• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病の予防・改善における水素の効果

Research Project

Project/Area Number 20500723
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

上村 尚美  Nippon Medical School, 老人病研究所, 講師 (60283800)

Keywords糖尿病 / 酸化ストレス / 抗酸化剤
Research Abstract

当研究室では、これまでの研究により、水素ガスが抗酸化物質として優れており、モデル動物において脳や肝臓の急性酸化ストレス障害を軽減することを見いだした(Nature Medicine 13, 688, 2007)。酸化ストレスは、糖尿病を誘発する原因のひとつと考えられている。また、糖尿病を発症すると酸化ストレスがさらに増加し、腎症や網膜症等の合併症を引き起こすことが知られている。従って、糖尿病の予防や改善に水素が有効であることが期待されていた。本研究は、(1)水素により改善される糖尿病の種類、投与開始時期や症状の解明、(2)他の抗酸化物質や食事療法との比較、(3)分子レベルでの作用機序の解明を目的とした3年間(平成20年度~22年度)の研究課題である。平成21年度までに行った研究結果より、水素は、2型糖尿病モデルマウスで効果があることが明らかとなった。具体的には、発症前(6週齢)から水素を継続投与した場合、血糖値、体重ともに対照群と同様に増加したが、12週齢を超えた頃から、水素投与群では、体重増加がなくなり、血糖値、血中の中性脂肪濃度の増加も抑えられることがわかった。さらに、脂肪肝を改善し、肝臓での酸化ストレスレベルを抑制することが明らかとなった。22年度は、引き続きdb/dbマウスを用いて、食餌療法との比較や併用を検討し、より効果的な投与方法を探索する。また、肝臓での糖尿病関連因子の解析を行い、分子レベルでの作用機序の解明を目指す。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cardioprotective effect of intermittent fasting is associated with an elevation of adiponectin levels in rats.2010

    • Author(s)
      Wan R
    • Journal Title

      J Nutr Biochem. 21

      Pages: 413-417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular hydrogen alleviates nephrotoxicity induced by an anti-cancer drug cisplatin without compromising anti-tumor activity in mice.2009

    • Author(s)
      Nakashima-Kamimura N
    • Journal Title

      Cancer Chemother Pharmacol. 64

      Pages: 753-761

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖尿病モデルマウスの症状改善に対する水素分子の効果2009

    • Author(s)
      上村尚美
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ig.nms.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi