• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

豆類から機能性成分の検索とその応用開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20500730
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

吉田 弘美  Kobe Gakuin University, 栄養学部, 教授 (80068254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富山 裕香  神戸学院大学, 栄養学部, 実験助手 (20368484)
Keywords雑豆類 / 小豆 / 脂肪酸位置分布特性 / トリアシルグリセリン / トコフェロール / 分子種特性 / アシル脂質 / リン脂質
Research Abstract

平成20年度は豆類として小豆(5品種)を選び、脂質成分、n-3系ならびにn-6系脂肪酸分布特性、脂肪酸位置分布特性、トリアシルグリセリン(TAG)の分子種特性および抗酸化成分を5品種間で詳細に比較検討した。その結果、小豆のビタミンE同族体は、δ-トコフェロール(78%)とγ-トコフェロール(22%)であり、これら以外のトコフェロール同族体は全く検出されなかった。主な脂質成分はリン脂質(63%)とTAG(23%)であり、これら以外の成分は際めて少量(0.2-5.1%)であった。主要脂肪酸はパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸(n-9)、リノール酸(n-6)そしてα-リノレン酸(n-3)であった。そして17種類のTAG分子種が検出され、SMD、S_2T、SD_2、SMT、MD_2、SDT、D_3およびST_2の8成分が主な分子種であった。さらに脂肪酸の位置分布特性は若千の例外は見られるが、TAGとリン脂質のsn-2 positionには不飽和脂肪酸「(リノール酸(n-6)とα-リノレン酸(n-3))が分布し、sn-1またはsn-3 positionには飽和脂肪酸(パルミチン酸)と(ステアリン酸)が分布していた。得られた結果は5品種間による有意な違いは見られなかった。大豆、ゴマ、ナタネ等の油糧種子とは異なりリン脂質等を主体とした典型的な細胞膜の構築成分によるためである。これらの成果はヒトが小豆を摂取した後、生体内で脂質の消化・吸収ならびの脂質代謝を考える上で重要な知見が得られたものである。
以上の成果は、小豆を用いて納豆、あんの製造、和菓子等の製造に際して食品加工業者や消費者、さらに学童の食育教育に携わる栄養教諭にも有益な知見を提供するものと考えられる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Characteristics of lipid components, fatty acid distributions and triacylglycerol molecular species of adzuki beans (Vignaangularis)2009

    • Author(s)
      Hiromi Yoshida
    • Journal Title

      Food Chemistry 115

      Pages: 1424-1429

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Profiles of lipid components, fatty acid compositions and triacylyglycerol molecular species of adzuki beans (Vignaangular)2009

    • Author(s)
      Hiromi Yoshida
    • Journal Title

      Journal of the American Oil Chemists' Society 86(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小豆の脂質成分とトリアシルグリセリンの分子種特性2009

    • Author(s)
      吉田弘美
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度(平成21年度)大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20090327-20090329
  • [Presentation] Distribution profiles oftocopherols and fatty acids of phospholipids in adzuki beans (Vignas angularis)2008

    • Author(s)
      Yuka, Tomiyama
    • Organizer
      日本油化学会第47回年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部駿河台キャンパス(東京)
    • Year and Date
      20080917-20080919
  • [Presentation] 蚕豆の脂質とトリアシルグリセリンの分子種特性2008

    • Author(s)
      吉田弘美
    • Organizer
      第52回日本食品科学工学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20080905-20080907
  • [Presentation] Distribution of fatty acids in tracylglycerols and Phospholipids from peas (Pisum sativum)2008

    • Author(s)
      Hiromi Yoshida
    • Organizer
      99th AOCS Annual Meeting & Expo
    • Place of Presentation
      Seattle, Washington, USA
    • Year and Date
      20080518-20080521
  • [Presentation] Antioxidants distributions and triacylglycerol molecular species of sesame seeds (Sesamum indicum)2008

    • Author(s)
      Hiromi Yoshida
    • Organizer
      99th AOCS Annual Meeting & Expo
    • Place of Presentation
      Seattle, Washington, USA
    • Year and Date
      20080518-20080521
  • [Presentation] 小豆の脂質成分と脂肪酸の位置分布特性2008

    • Author(s)
      吉田弘美
    • Organizer
      第62回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      女子栄養大学(板戸)
    • Year and Date
      20080502-20080504
  • [Presentation] 蚕豆の脂質成分と脂肪酸位置分布特性2008

    • Author(s)
      富山裕香
    • Organizer
      日本栄養・食糧学会第47回近畿支部大会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良)
    • Year and Date
      2008-10-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi