• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インターネット天文台と計算機シミュレーションによる科学教育の新展開

Research Project

Project/Area Number 20500769
Research InstitutionTsuyama National College of Technology

Principal Investigator

佐々井 祐二  Tsuyama National College of Technology, 専門学科共通科目, 教授 (40235239)

Keywords科学教育 / 教育工学 / 天文 / 計算物理 / ネットワーク
Research Abstract

研究代表者は、高等専門学校や高等学校の物理系科目をより魅力的にするための方策として、宇宙・天文についての教育とJavaやFlash等を用いた計算機シミュレーションによる物理現象の視覚化に注目している。
まず、本計画の主目的である「津山インターネット天文台」については、申請書記載の通り(直接経費での建物設置が不可のため)スライディングルーフ観測室は別予算で設置し、中に格納する装備品について科研費で用意した。ここで、主要装備品の口径35cm望遠鏡については、業界標準の制御コマンドを有している世界最大望遠鏡会社の国内総代理店の事情で、シュミットカセグレン式望遠鏡の中古品が3月に納入された。性能調整の結果、現在、その他の装備品と合わせて通常の天文台として機能しており、インターネット天文台としての完成を目指して作業を進めている。また、世界天文年の今年は、小中学生対象の天体観測会を5回開催する。
もう1つの柱である計算機シミュレーションによる物理現象の視覚化については、本校5年選択科目「理科課題研究」にて、有志学生とFlashのAction Scriptを用いる簡単なe-Learningコンテンツ作成を行った。最新の科学成果を背景とする計算機シミュレーションの手法については、調査・研究を進めており、現在の所、関連する研究成果が多い状況となっている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 津山インターネット天文台の構築-2009年2月の作業状況-2009

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Journal Title

      計測自動制御学会中国支部津山地区計測制御研究会平成20年度学術講演会講演論文集 平成20年度版

      Pages: 9-10

  • [Journal Article] アイソスピン化学ポテンシャルにおけるクォーク行列の固有値分布とランダム行列理論2009

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Journal Title

      素粒子論研究 116巻6号

      Pages: F. 119-F. 121

  • [Journal Article] Eigenvalue Distributions of the Dirac Operator at Finite Isospin Chemical Potential2008

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Journal Title

      PoS (Proceedings of Science) LAT2008(電子版)

      Pages: 181, 7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 軽いクォーク質量におけるランダム行列理論と有限密度格子データの比較2009

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi