• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

小中大連携による科学的認知能力促進のための理科授業プログラムの研究

Research Project

Project/Area Number 20500781
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

谷口 和成  Kyoto University of Education, 教育学部, 准教授 (90319377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 正志  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70149558)
高橋 尚志  香川大学, 教育学部, 准教授 (80325307)
Keywords科学的認知能力 / CASEプロジェクト / 理科カリキュラム / 形式的思考操作 / 小中大連携
Research Abstract

本研究は、小学校高学年以降に理科(科学)をはじめとする諸教科の中で児童・生徒が学習内容を理解し自力で考察をする際に必要とする形式的(抽象的)思考操作を行う能力を全体的に伸ばすことに焦点を当てたカリキュラムと授業プランの研究を、小学校・中学校教員と教員養成学部の大学教員の継続的な共同研究によって、理論的および実践的に行おうとするものである。具体的には英国で顕著な成果を挙げているCASE(Cognitive Acceleration through Science Education:科学教育による認知促進)プロジェクトを理論的・実践的に詳細に検討しながら、日本の学習環境で利用可能な教材ならびにその効果の検証方法を作り出すことを目指している。
本年は、このプログラムを理論的・実践的な側面から総合的に検証するために、複数の大学および現職教員で構成する研究会を組織し、以下の事柄を中心に、形式的思考操作を積極的に育てる日本の理科カリキュラムとその授業案の集団的・実践的検討を行った。(1)児童・生徒の認知能力を測定する調査問題『Science Reasoning Tasks(SRTs)』の妥当性・信頼性の検証と同問題を用いた日本の児童・生徒の認知能力レベルの年齢分布と英国の分布との比較。(2)CASEプログラムの理論的骨格及びその教材『Thinking Science』の目的、構成、方法等の詳細な検討。(3)研究会所属の複数の現職教員による、プログラム全体を網羅する継続的な授業実践。上記(1)、(2)に関して、SRTsのひとつTASK II「体積と重さ」をいくつかの協力校で試行した結果、児童・生徒の認知レベル分布は、英国とはかなり異なる分布にあることを示唆する結果を得た。また、課題の妥当性についても「思考操作段階を正しく測定できていないと考えられる問いがある」、「問いの文脈の親しみやすさに差がある」など、日本において活用するにはいくつかの問題があることがわかった。(3)については、京都、岡山の中学校にて年間を通して実践され、現在、その成果と課題の分析中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 児童・生徒の認知能力の発達を促す英国CASEプログラムの検討2009

    • Author(s)
      谷口和成, 笠潤平, 高橋信幸, 中山広文, 鍵山千尋, 岩間徹, 浅海範明, 岡本正志
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 英国国GCSE21世紀科学教材内容の検討2008

    • Author(s)
      岡本正志, 岩間徹, 笠潤平, 小波英雄, 左巻健夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] 英国CASEプログラムの意義と日本への適用可能性2008

    • Author(s)
      谷口和成, 岡本正志, 笠潤平, 高橋信幸, 岩間徹, 米平有里
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] CASE授業実践の結果と課題2008

    • Author(s)
      高橋信幸, 岡本正志, 谷口和成, 笠潤平, 米平有里, 岩間徹
    • Organizer
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi