• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

幼年期の豊かな科学的探究をはぐくむ教材と実践モデルの開発研究

Research Project

Project/Area Number 20500782
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

深田 昭三  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50228863)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50315347)
溝邊 和成  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30379862)
北野 幸子  神戸大学, 発達科学部, 准教授 (90309667)
Keywords科学教育 / 幼児教育 / 小学校教育 / 理科教育 / 科学的探究
Research Abstract

平成22年度の研究では,平成20年度,21年度に開発した科学活動教材に加えて,「人の体」「ゴムロケット」の教材を開発した。また,松山市において幼年児向けの科学講座を「キッズ・アカデミア-サイエンス」として7回のシリーズで行った。ここでは,開発した教材の一部を幼稚園児,小学生を対象して実践を行い,幼年期の科学教育実践のあり方を検討すると共に,開発した教材の普及を図った。さらに,本研究で明らかになった科学教育の実践モデルを「幼年期の科学活動のための7つの原則」としてとりまとめた。これらの3か年の研究で開発した教材,モデル,研究成果等をとりまとめ,「幼年期の豊かな科学的探究を育むために」と題したパンフレットを作成し,講習会等の機会に配布を行うとともに,インターネットのホームページを作成して,日本全国への発信を行った。
研究成果に関しては,国内では,日本乳幼児教育学会(関西学院大学)において研究代表者が主催する自主シンポジウム「探究心を育む保育実践の在り方を考える:日本の事例と海外の事例」を開催し,3名の科研メンバーが研究成果を報告した。また,同シンポジウムでは,韓国とフィリピンから研究者2名を迎え,国際的な視点から幼年児の科学教育実践のあり方について意見交換を行った。海外では,中国杭州市で行われたPECERA(環太平洋乳幼児教育学会)第11回大会で発表を行った。論文に関しては,Early Child Development and Care等に論文が掲載された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Current issues in assessment in early childhood care and education in Japan.2011

    • Author(s)
      Sachiko Kitano
    • Journal Title

      Early Child Development and Care

      Volume: 181(2) Pages: 181-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個性・才能を伸ばす科学教育カリキュラム2011

    • Author(s)
      隅田学
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼保-体化を教育的視点から考える2010

    • Author(s)
      北野幸子
    • Journal Title

      保育の友

      Volume: 58(10) Pages: 18-20

  • [Journal Article] 保育所における教育の独自性とは2010

    • Author(s)
      北野幸子
    • Journal Title

      保育の友

      Volume: 58(11) Pages: 21-25

  • [Presentation] 遊び場面における子どもの学びと保育者の援助に関する一考察2010

    • Author(s)
      北野幸子
    • Organizer
      乳幼児教育学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮聖和キャンパス
    • Year and Date
      2010-10-24
  • [Presentation] 探究心を育む保育実践の在り方を考える:日本の事例と海外の事例2010

    • Author(s)
      深田昭三, 北野幸子, カン・ミンジャ, Jpsefa Carina V.Clavio, 溝邊和成, 隅田学
    • Organizer
      乳幼児教育学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮聖和キャンパス
    • Year and Date
      2010-10-24
  • [Presentation] 幼年期の豊かな科学的探究をはぐくむ実践モデルの開発(1)-空気や水を科学的に身体化する活動の導入-2010

    • Author(s)
      隅田学
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] What is needed to learn before going to the student teaching? : Rethinking Japanese Early Childhood Care and Education Pre-service Training2010

    • Author(s)
      Sachiko KITANO, Mayumi MIMURA, Aya YAMANAKA, Seijiro YATO, Akihito WADA
    • Organizer
      Pacific Early Childhood Education Research Association
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Book] 保育課程論2011

    • Author(s)
      北野幸子(編著)
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 子どもの教育原理2011

    • Author(s)
      北野幸子(編著)
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      建帛社
  • [Book] 乳幼児の教育保育課程論2010

    • Author(s)
      北野幸子(編著)
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      建帛社
  • [Remarks] 研究成果をパンフレット化したものを下記のURLで公開している。

    • URL

      http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~young_science/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi