• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

学習者特性モデルに動的に適応する電子ブックの研究開発

Research Project

Project/Area Number 20500847
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

稲葉 竹俊  東京工科大学, メディア学部, 教授 (10386766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 信介  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (60318871)
Keywords学習者特性 / ユーザモデル / 電子ブック / 教育工学
Research Abstract

本研究の最終年度にあたり、電子昆虫図鑑を完成させ、その効果の検証のための評価実験の実施とそこで得られたデータの分析を目標として研究を遂行した。まず、電子図鑑については、伝統的な書籍メディアの利点とハイパーメディアとしての特色を同時に活かすために、4つの機能の搭載に成功した。つまり、第一に学習者特性への適応、第二に情報空間内での迷子防止、第三に取得情報の一貫性の保持、第四に知識定着の自己確認である。そして、これらの機能を実現するため、以下の仕様を実装した。
1.図鑑モードと学習モード:学習者のニーズに合わせて、確認テストによるナビゲーション制御の有無を選択できる。無ならば自由に閲覧できる図鑑モード、有ならば学習モードとなる。
2.可変的教材構造:5つのカテゴリー(昆虫の種類、季節、すみか、50音等)で教材の構成が組み換わる。
3.ナビゲーション:迷子防止と一貫性の保持のため、教材のノード間の遷移について、多様な制御を実装した。例えば、ノード内部でのページの遷移の過程で、最終ページに到達すると、最初のページに直接移動できる仕組みとなっている。
4:トピックパスおよび済みマーク:迷子防止のため、トピックパスによって、ノードの遷移を表示し、閲覧が終わったノードには「済」マークが表示される。
5:確認テスト:学習モードの閲覧時は、知識確認のため、各ノードに確認テストを設け、その成績によってリンクを制御し、次の学習へのナビゲーションを行っている。
なお、教材がデータベースと連携し、各学習者の履歴の管理を行うことで、これらの仕様を実現している。
本電子図鑑は完成後に、評価実験を行い、4つの機能の有効性については、第4の機能については、有意な結果を得るまでには至らなかったが、残り3つの機能については、その効果を立証する有意な統計的データを取得することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 探求学習を支援する学習者特性適応型電子図鑑の開発と評価2010

    • Author(s)
      鈴木貴大, 稲葉竹俊, 松永信介
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション

      Volume: 28 Pages: 66-72

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi