• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

血液の流れ検出を中心とした身体計測によるコンピュータ教材の開発

Research Project

Project/Area Number 20500850
Research InstitutionGifu Shotoku Gakuen University

Principal Investigator

伊藤 敏  Gifu Shotoku Gakuen University, 経済情報学部, 教授 (80130946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 祥史  岩手大学, 教育学部, 教授 (00211061)
Keywords教材情報システム / 血液の流れ / 五感 / 刺激
Research Abstract

学習者の体の血液の流れを赤外線により観測し、得られたデータを処理する過程を通じて情報処理の基本を学ぶ教材システムの開発を行い、その教材システムを実践で検証することを目的とする。
該当年度の研究実施計画に沿い基本システムの開発を行った。基本システムは検出部とデータ処理部から構成される。検出部は赤外線とフォトトランジスタの組み合わせを用いて、データ処理部で指先の血液の流れを表示・観測する装置を作成した。コンピュータと組み合わせることで、リアルタイムで表示する基本システムを作成した。
観察装置は散乱光強度の数値データをシリアルデータの形で経時的に出力する。学習者に提供するデータ提示法として、該当年度ではリアルタイム表示には心臓の拍動などと連動して波形を表示する手法をとった。そのため、ExcelとVisual Basic for Applicationsの組み合わせによるソフトウェアと.NET Frameで作動するソフトウェアを作成した。
作成したシステムのExcelでの波形表示法を用いて、小学校での「動物のからだ」単元での実践を行った。血液の果たす役割として呼吸と肺、食物と栄養、全身をめぐる血液の講義の後、希望する複数の児童を被験者に本システムを適用実践した。装置のトラブルもなく、非侵襲的に実施ができた。実践後のアンケート調査により、児童は指先での血液の流れの存在を実感し、やや抽象的な表示法である波形表示も十分実感が可能である結果を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ImageJによる画像計測法の評価2009

    • Author(s)
      菊池拓己, 伊藤敏, 井上祥史
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報 68

      Pages: 65-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 見て・聞いて・触れるプログラミング教材の開発2008

    • Author(s)
      伊藤敏, 井上祥史
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 25

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 簡易ミックスド・リアリティによる遺跡再現2008

    • Author(s)
      井上祥史, 伊藤敏
    • Organizer
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 血液の流れ観測装置を用いた体験学習教材2008

    • Author(s)
      伊藤敏, 井上祥史
    • Organizer
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-09-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi