• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日英パブリック考古学の比較研究

Research Project

Project/Area Number 20500886
Research InstitutionOsaka City Cultural Properties Association

Principal Investigator

岡村 勝行  Osaka City Cultural Properties Association, 文化財研究部, 副主幹 (70344356)

Keywords考古学 / 文化財 / パブリック・アーキオロジー / 公益 / 民営化 / 意識
Research Abstract

本年度は英国の考古遺産の保存と活用にかかる法制度とその運用、組織体制の研究のため、2度の海外調査を実施した。まず初めに、6/29-7/4にダブリンで開催された世界考古学会議第6回大会(70ヶ国、1,800人参加)において、英国考古学と現代社会に関する多様な研究発表に参加し、情報収集に努めた。また、自らも英国考古学者ドン・ヘンソン氏(英国考古学協会教育部長)と主催した考古学教育セッションや、遺跡調査における艮営化の問題を考えるセッションにおいて、それぞれ発表を行ない、各国の研究者と意見交換を行った。その結果、法制度や行政組織のベースには、「考古学」と「アーキオロジー」の違い、「文化財」と「ヘリテージ」に対する遺跡調査担当者、市民の認識の違いなど、意識レベルの問題が大きく、その違いが文化財の普及教育・活用などの社会発信に密接に関連している状況が浮かび上がった。また、遺跡調査の民営化については、日本で民間調査機関と紹介されている組織の多くは、日本の財団法人に類似しており、単純な比較はできず、日英の「公益」に関する考え方、それを支える法制度の比較も必要であることがわかった。
こうした成果も踏まえ、9/6-15に英国で現地調査を行なった。現地の研究協力者の助力を得て、英国考古学者協会(IFA)、英国考古学協会(CBA)、ノリッジ考古学研究所、ヨーク市のDIG、オックスフォード考古学財団、ストーンヘンジ調査団などにおいて、ヒヤリングを実施し、調査体制の課題、民営化の実態(PPG16の実態)、法規改正の動き、文化財活用の実践例などを中心に情報収集を行なった。以上の現地で得た情報の分析を進めつつ、さきの日英のパブリック考古学の違いの起点となるであろう、研究者の認識と情報発信の関係の見通しについて、専門雑誌で公表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 変革期の考古学者(4)現代社会と積極的に関わっていく考古学を目指して2009

    • Author(s)
      松田陽・岡村勝行
    • Journal Title

      考古学研究 55

      Pages: 117-120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変革期の考古学者(1)私たちはどこにいるか2008

    • Author(s)
      岡村勝行・松田陽
    • Journal Title

      考古学研究 55

      Pages: 81-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変革期の考古学者(2)何が語れるか、何を語るべきか2008

    • Author(s)
      岡村勝行・松田陽
    • Journal Title

      考古学研究 55

      Pages: 97-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変革期の考古学者(3)「考古学」を発掘する2008

    • Author(s)
      岡村勝行・松田陽
    • Journal Title

      考古学研究 55

      Pages: 106-109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Interpretation theories and public presentation of archaeological heritage2008

    • Author(s)
      Katsuyuki Okamura
    • Organizer
      World Archaeological Congress 6 (第6回世界考古学会議ダブリン大会)
    • Place of Presentation
      ダブリン大学
    • Year and Date
      2008-07-01
  • [Presentation] Archaeological heritage management at the crossroads : A case from Japan2008

    • Author(s)
      Katsuyuki Okamura
    • Organizer
      World Archaeological Congress 6 (第6回世界考古学会議ダブリン大会)
    • Place of Presentation
      ダブリン大学
    • Year and Date
      2008-06-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi