• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

成魚脳における神経細胞の産生・移動の分子機構

Research Project

Project/Area Number 20509005
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

岸本 憲人  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (50508299)

Keywords再生医学 / 神経科学 / 脳・神経 / 脳神経疾患 / 発生・分化
Research Abstract

1. 新生ニューロンおよび血管を二重ラベルしたトランスジェニックの作成:これまでに新生ニューロンあるいは血管で蛍光タンパク質を発現するトランスジェニックフィッシュを選抜してきた。それらのトランスジェニックフィッシュを交配することにより、同一個体内で新生ニューロンをGFP、血管をRFPで二重蛍光ラベルしたトランスジェニックフィッシュを作成した。
2. 新生ニューロン移動と血管パターニングのイメージング:1.で作成したトランスジェニックフィッシュ成魚脳の固定脳切片を作成し共焦点レーザー顕微鏡下で観察すると、成魚脳室壁付近に存在する新生ニューロンの移動経路に沿うように血管が配向していることがわかった。さらに、独自に開発した脳半球培養条件下でニューロンと血管のタイムラプスイメージングを行うことによって、脳室壁付近で産生された新生ニューロンが血管に沿って嗅球内部へ移動することを明らかにした。さらに、本トランスジェニックフィッシュ成魚脳を丸ごと(切片にすることなく)二光子顕微鏡下で観察し、得られた画像を重ね合わせることにより、成魚脳内の血管パターニングと新生ニューロンの配置を3次元構築し、血管に沿った新生ニューロンの移動の流れを3次元的に確認することができた。
3. 成魚傷害脳モデルの解析:本研究では成魚傷害脳モデル構築を行った。成魚傷害脳では、終脳の脳室壁付近で新生ニューロンの産生が促進され、その新生ニューロンが傷害部に移動する。その後、傷害部位に到着した新生ニューロンは成熟ニューロンへと分化する。このように、ゼブラフィッシュ成魚は脳内において積極的にニューロン再生を行うことを見出した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] A Zebrafish Model to Study Adult Brain Injury and Regeneration2010

    • Author(s)
      岸本憲人
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Injury-induced Activation of Cell Proliferation in the Adult Zebrafish Telencephalon2010

    • Author(s)
      岸本憲人
    • Organizer
      日本神経科学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] The Cellular Composition of the Ventricular Zone and Neuronal Migration in the Adult Zebrafish Telencephalon2010

    • Author(s)
      岸本憲人
    • Organizer
      日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://k-sawamoto.com/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi