• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

農業用ため池の多面的機能と価値の評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20510041
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

西村 一彦  Nihon Fukushi University, 経済学部, 教授 (00351081)

Keywords魚類 / 水質 / アンケート / 離散選択モデル / 属性帰属法 / レクリエーション / ため池 / 景観
Research Abstract

本年度は予定していた以下の3点についての一定の成果を得た
1.実際に調査・評価対象とするため池群の選定
美浜町内のため池はそのほとんどが美浜町所有であることが判明しているので、その大半(公式には450程度存在するが、航空地図上で確認できるある程度の大きさ以上の者は100以下と思われる)について、現地確認を行った。その結果、受益農地が長期間放棄されたため池が一定数あり、これらについても調査の必要有りと判断した。結局、ため池全体の特徴を表す代表的なため池を7つ程度選定した。
2.ため池経済評価に適した属性群の選定
経済価値に関わる属性でありながら、目視や既存データからは確認できず測定コストが現実的である属性を選定する必要がある。試行錯誤の結果、現地での調査項目は、魚類、水質(DO,pH,COD,TP,TN,透視度)が望ましいと判断された。
3.属性値の計測
上記の代表的ため池のいくつか(特に冬枯れのうちしか到達が困難な奥地の池)について、魚類および水質の調査を行い、データを得た。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 離散選択モデルを用いた液晶テレビにおけるイノベーションの計測2009

    • Author(s)
      西村 一彦
    • Journal Title

      内閣府経済社会総合研究所報告 未定(掲載確定)

  • [Presentation] 離散選択モデルを用いた液晶テレビにおけるイノベーションの計測2009

    • Author(s)
      西村 一彦
    • Organizer
      ESRI国際フォーラム2009
    • Place of Presentation
      東京三菱ビル コンファレンススクエアM+「ミドル2」
    • Year and Date
      2009-03-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi