• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

環境関連技術の内部・外部価値の仮想評価スキームの開発

Research Project

Project/Area Number 20510044
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

依田 浩敏  近畿大学, 産業理工学部, 教授 (70220754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷本 潤  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (60227238)
萩島 理  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (60294980)
Keywords環境技術 / 環境政策 / 環境価値 / 環境ラベル
Research Abstract

近畿大学では、「環境配慮型製品」において、消費者が商品に付加されている環境性能をどのように位置付けているのか、アンケート調査を実施し環境付加価値を定量化した。日本、中国、韓国人回答者の意識の相違を検討するとともに、日本人の回答を基に回帰分析を用いて詳細を分析し、階層分析法をはじめとする各設問の結果と回答者が提示した支払い意思額(WTP)との相関を分析し、環境付加価値に対する追加負担額を求めた。消耗品であるティッシュでは、日本、中国、韓国の結果共に価格志向が強く出ていたものの、デスクにおいては環境性能を重視していた。
また、九州大学においては、前年度に実施した、地球温暖化とヒートアイランド現象の緩和施策に対する支払い意志額についてのコンジョイント分析のデータについて、引き続き解析を行った。解析の主たる着眼点は、1.支払額の提示の手法の違い(支払額を新規の負担金とするか支払い済みの税金の利用とするか)、2.質問形式の違い(ペアワイズ型と選択型)、3.支払額の水準設定の違い,が結果に及ぼす影響を明らかにすることである。この結果として、以下の点が明らかとなった。
1) 直接効用を問う設問より得られた負担金額より、コンジョイント分析の方が高い値となった。特にペアワイズ型はその傾向が顕著である。
2) 支払額の水準を高いレンジで提示した場合にMWTPは高い値となった。市場にて販売される商品のような実態価格がない場合、回答者は初めて目にしたプロファイルの支払額を対象アイテムの価格の相場として無意識的に捉える傾向があるためと考えられる。
3) 支払手段を税金再配分とした場合、金銭負担の実感が薄いため、WTPは大きくなる傾向がある。
以上の結果は、コンジョイントアンケートの質問票の文面の細部やプロファイルデザインにより、アンケート実施者の意図に近い結果を導ける可能性を示唆している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] コンジョイント分析を適用した地球温暖化対策及びヒートアイランド対策の社会的価値の計測に関する調査研究2011

    • Author(s)
      大濱淳司、萩島理、谷本潤
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 660 Pages: 211-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Consciousness of Foreigner and Japanese Consumer to the Green Products2010

    • Author(s)
      YOSHIKAI Daisuke, YODA Hirotoshi
    • Journal Title

      Proc.of SUDAC2010, International Conference on Sustainable Urban Design in Asia City

      Pages: 47-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環境関連技術の内部・外部価値の仮想評価スキームの開発(その5)環境因子の重み付けと支払意志額との相関2011

    • Author(s)
      吉開大祐、依田浩敏
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 環境配慮型製品に対する消費者意識2010

    • Author(s)
      吉開大祐、依田浩敏
    • Organizer
      環境科学会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 環境関連技術の内部・外部価値の仮想評価スキームの開発(その4)日本人消費者の環境配慮型製品に対する意識2010

    • Author(s)
      吉開大祐、依田浩敏
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 環境配慮型製品に対する消費者意識2010

    • Author(s)
      吉開大祐、依田浩敏
    • Organizer
      福岡県環境教育学会
    • Place of Presentation
      九州女子大学(北九州市)
    • Year and Date
      2010-08-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi