• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

振動と光を用いたタンパク質物性の多次元解析と機能制御

Research Project

Project/Area Number 20510100
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

川崎 剛美  Tokyo Institute of Technology, 大学院・生命理工学研究科, 助教 (60334504)

Keywords水晶発振子 / 金異常反射 / 粘弾性測定 / DNA / プロテアーゼ
Research Abstract

本研究では、水晶発振子マイクロバランス法(QCM)と光反射測定を組み合わせた同時測定に関するものでもあるが、光測定法として21年度においては、酸化チタン/チタン薄膜を用いた反射干渉分光法が本系に応用できるか検討することとした。QCM上に蒸着した金属チタンを陽極酸化することにより、光干渉層としての酸化チタン薄膜を作成した。この表面に対して有機物が吸着することで干渉スペクトルのシフトが起こり、これにより吸着物質量の定量を行うことができる。結果として、理論道理の感度の向上が達成された。この装置を用い、各種タンパク質の表面への吸着過程のQCM/光反射同時測定を行った。その結果、タンパク質固有の粘弾性に依存したパラメータの算出が可能となることが示された。
また本年度は、昨年度から引き続き行っているQCMと金の異常反射(AR)を組み合わせた測定装置を、これまでのフロー式から変え、バッチ式で行えるように新たに開発を行った。これによって、長時間の反応追跡が行えるようになった。この装置のキャリブレーションを行うとともに、DNAの構造に依存したQCM/AR同時測定による構造特異性を明らかにすることができた。具体的には二本鎖と一本鎖DNAの鎖長に依存した同時測定パラメータが得られ、これが高分子溶液粘度の分子量依存性を示すMark-Houwink-Sakurada式とよい相関があることが示された。分子量範囲と精度を上げた結果であったが、フロー式で得られたものの再現性も確認された。
さらに、プロテアーゼの酵素活性の振動効果についての検討もQCM/光反射同時測定装置によって行った。その結果、基質タンパク質の粘弾性に応じて、反応動力学パラメータが振動の有る無しで変化し得ることが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Covalent Modification of DNA with Azetidinium Lipids2010

    • Author(s)
      Yusuke Yonamine, Takayoshi Kawasaki, Yoshio Okahata
    • Journal Title

      Chemistry Letters 39

      Pages: 84-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser Response of a Quartz Crystal Microbalance : Frequency Changes Induced by Light Irradiation in the Air Phase2009

    • Author(s)
      Takayoshi Kawasaki, Tetsuhiro Mochida, Jun-ichi Katada, Yoshio Okahata
    • Journal Title

      Analytical Sciences 25

      Pages: 1069-1075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulse Frequency-dependent Regulation of the Lysozyme Reactivity under Pulsed Ultrasound Irradiation2009

    • Author(s)
      Takayoshi Kawasaki, Momoko Toyoda, Yoshio Okahata
    • Journal Title

      Chemistry Letters 38

      Pages: 538-539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed Ultrasound Effect on DNA Polymerase Reaction Monitored on a QCM2009

    • Author(s)
      Takayoshi Kawasaki, Momoko Toyoda, Yu Hoshino, Yoshio Okahata
    • Journal Title

      Chemistry Letters 38

      Pages: 536-537

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光干渉法と水晶発振マイクロバランス法を組み合わせた表面吸着膜の測定2010

    • Author(s)
      川崎剛美
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 光反射QCM法を用いたタンパク質の硬さに依存する加水分解反応2009

    • Author(s)
      川崎剛美
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 光反射QCMの金基板の多重表面修飾による感度向上2009

    • Author(s)
      小島泰輔
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 反射スペクトル測定用積層構造および薄膜厚測定方法2010

    • Inventor(s)
      川崎剛美、岡畑恵雄
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-053556
    • Filing Date
      2010-03-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi