• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

表面増強ラマン活性ナノ粒子による単一細胞表面タンパク質のイメージング

Research Project

Project/Area Number 20510111
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

石川 満  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 健康工学研究センター, 研究チーム長 (70356434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 民武  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究センター, 研究員 (00351742)
安部 博子  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究センター, 研究員 (40363220)
Keywords表面増強ラマン散乱 / 表面増強ハイパーラマン散乱 / 出芽酵母 / 大腸菌 / 糖化ヘモグロビン
Research Abstract

発現しているタンパク質の種類が、数分程度で変化する細胞膜のタンパク質分子を、in situで迅速に検出・同定するための有効な測定手段として表面増強ラマン散乱(SERS)に着目して、その有効性を検証することが本研究の目的である。
溶液中で銀ナノ粒子と共存させた1個の出芽酵母細胞を、白色光を用いて暗視野照明すると輝点が観測される。この輝点は白色光が銀ナノ粒子により弾性散乱された結果である。次に、光源を単色のレーザ光(532nm)に代え、同じ視野を照射すると黄~橙色の輝点が弾性散乱輝点と同じ場所で観測される。この輝点は、SERS活性を示す一部の銀ナノ粒子に吸着した分子が与える、表面増強ラマン散乱(SERS)に起因する。この散乱光のスペクトルを参照試料のラマンスペクトルと比較した結果、マンノタンパク質由来であることが明らかになった。さらに、1個の出芽酵母細胞の分裂過程を同じ視野で弾性散乱像とSERS像を観測すると、出芽の初期過程では、その出芽部分には暗視野照明輝点が観測されず、もちろんSERS像も観測されない。出芽が進み出芽部位が大きくなるにつれて輝点が観測され、細胞分裂が起こる直前では親細胞と同様に弾性散乱像とSERS像が観測された。この結果の意義は、SERSのもつ高感度かつ高い分子識別力を生かして、初めて、細胞表面におけるマンノタンパク質の発現過程を実時間でモニターすることに成功したことである。酵母の分裂過程を蛍光染色等の侵襲的な方法ではなく、非侵襲に近い条件で可視化できたことは極めて重要である。
さらに、スペクトルの帰属をより確実にするために、ラマンスペクトルに対して相補的な情報、すなわち赤外活性な分子振動モードに起因するスペクトルを測定できる表面増強ハイパーラマン散乱スペクトルを測定するためにパルスレーザを導入した。銀よりも侵襲性の小さい金ナノ粒子も用いた研究を継続中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selective Detection of HbAlc using Surface Enhanced Resonance Raman Spectroscopy2010

    • Author(s)
      M.S.Kiran, Itoh, T., Yoshida, K., Kawashima, N., Biju, V., Ishikawa, M.
    • Journal Title

      Anal.Chem. 82

      Pages: 1342-1348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging the cell wall of living single yeast cells using surface-enhanced Raman spectroscopy2009

    • Author(s)
      A.Sujith, T.Itoh, H.Abe, A.A.Anas, V.Biju, M.Ishikawa
    • Journal Title

      Anal.Bioanal. Chem. 394

      Pages: 1803-1809

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面増強ラマン散乱(SERS)分光法による細胞表面の観察2009

    • Author(s)
      伊藤民武、安部博子、Biju V.P..、石川満
    • Journal Title

      産総研TODAY 9(9)

      Pages: 4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レーザートラップされた大腸菌の表面増強共鳴ラマン散乱2010

    • Author(s)
      北濱康孝、伊藤民武、石堂智美、平野研、石川満
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会(2010)
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 表面増強共鳴ラマン散乱分光による糖尿病指標分子の識別2010

    • Author(s)
      伊藤民武、MANIKANTAN SYAMALA KIRAN、、吉田健一、川島永子、Biju Vasudevan Pillai、石川満
    • Organizer
      2010年春季 第57回 応用物理学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] Surface enhanced resonance Raman scattering of HbA and HbAlc : Implications for diabetic diagnosis2009

    • Author(s)
      MANIKANTAN SYAMALA KIRAN、伊藤民武、川島永子、吉田健一、Biju Vasudevan Pillai、石川満
    • Organizer
      第47回 日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 細胞分裂周期にともない変化する酵母細胞表面タンパク質の表面増強ラマン散乱観察2009

    • Author(s)
      MANIKANTAN SYAMALA KIRAN、伊藤民武、安部博子、吉田健一、Biju Vasudevan Pillai、石川満
    • Organizer
      2009年秋季 第70回 応用物理学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol09_09/vol09_09_main.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi