2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Development of procedure to resolve multi-objective problem of product design and process design considering operation difficulty in assembly process
Project/Area Number |
20510150
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Social systems engineering/Safety system
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
MASAHIRO Arakawa Kansai University, 環境都市工学部, 教授 (70288794)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | 作業困難さ / 製品設計 / BOM / 組立作業 / 部品配置 / 作業順序 / 最適設計 / 分解作業 |
Research Abstract |
本研究では作業の困難さを評価し,製品を構成する部品の配置を自動的に設計する方法の開発を目的とする.作業者の手作業によって行われる部品組立作業に着目し,作業を困難とする要因を定量化し,作業時間に及ぼす影響から作業困難さの特徴を分析する.作業の困難さは製品内の部品取り付け位置に影響するため,作業の困難さを作業時間に関連付けることで作業を容易にする部品取り付け位置を最適化問題として取り扱う.これにより生産性の高い部品配置と作業順序の作成が可能となる. 製品・部品構造は製品形状や部品配置に関する制約がなければ,製品構造は巨大化し,部品接続が容易な器具が設定される.一方で市場に要求される製品は小型化の方向にあり,形状や接続に関する評価値を制約条件もしくは目的関数として導入が必要である.このことから,部品配置と作業順序の変更による作業時間と製品体積の同時削減を目的とする多目的最適化問題として取り扱う必要がある.本研究では多目的問題の求解のため,多目的遺伝的アルゴリズムを導入し,部品配置と作業時間を算出するためにデコード処理を含める.
|