• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

テロ関連物質の超高速光イオン化質量分析とそのスペクトルの理論的予測

Research Project

Project/Area Number 20510158
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

今坂 智子  Kyushu University, 大学院・芸術工学研究院, 教務職員 (90193721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今坂 藤太郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 主幹教授 (30127980)
Keywords危険物質 / 分子軌道計算 / 超短パルスレーザー
Research Abstract

1. コンピューターを用いる分子情報の理論計算
過酸化アセトン(TATP)などの爆発物やダイオキシン類などの危険物質の電子状態はほとんど測定されておらず、励起・イオン化に最適なレーザー波長は分かっていない。そこで、量子化学計算によって、理論的に励起エネルギー、イオン化ポテンシャルを計算した。非経験的分子軌道プログラムとして、Gaussian03を用いた。予備的計算はワークステーション(設備備品)で行い、それを基に、九州大学情報基盤研究開発センターのスーパーコンピューター及び高性能演算サーバーに接続して計算した。
時間依存密度汎関数法や垂直遷移による(0,0)電子遷移エネルギーをTATPやキシレノールについて求めた。TATPでは、完全活性空間自己無撞着法も試み、Dunningらの分極関数を含んだ基底関数を用いた。このエネルギーは、超音速分子ジェット分光分析の励起波長の初期条件を与える。また、基底状態のエネルギーから1電子を放出するときに必要なエネルギー、すなわちイオン化ポテンシャルを密度汎関数法によって求めた。この予測値は、試料分子をイオン化するために用いるレーザーの波長を予測するのに用いる。その他、TATPの炭素同位体による振動スペクトルの差や2つの異性体の生成エネルギーやダイオキシン類の電子相関エネルギーについても調べた。
2. 短パルスイオン化方式による質量分析の研究
チタンサファイアレーザーを用いて複数の発振線を発生させ、その位相同期により超短パルス光を発生させた。これをイオン化光源とする多光子イオン化/飛行時間型質量分析計をガスクロマトグラフ装置と組み合わせることにより、TATPを測定した。TATPには複数の立体異性体があり、それらを分離して測定できることを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selective Ionization of 2,4-Xylenol in Mass Spectrometry Using a Tunable Laser and Supersonic Jet Technique2009

    • Author(s)
      H.Tsukatani, et al.
    • Journal Title

      Analytical Sciences 25

      Pages: 599-604

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gas Chromatography/Time-of-Flight Mass Spectrometry of Triacetone Triperoxide Based on Femtosecond Laser Ionization2009

    • Author(s)
      S.Yamaguchi, et al.
    • Journal Title

      Rapid Commun.Mass Spectrom. 23

      Pages: 3101-3106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The S1 S0 0-0 Transition Energies of Polychlorinated Dibenzofurans(PCDFs)Calculated Using CIS(D)and MP2 with Correction for Correlation Energies2009

    • Author(s)
      S.Hirokawa, et al.
    • Journal Title

      Journal of Molecular Structure(THEOCHEM) 915

      Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ultraviolet laser ionization of polybrominated diphenyl ethers in mass spectrometry2009

    • Author(s)
      O.Shitamichi, et al.
    • Organizer
      The International Symposium on Environmental Problems in East Asia 2009
    • Place of Presentation
      Kyushu University
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] テロに利用される爆発物 "トリアセトントリペルオキシド "の物性の理論予測2009

    • Author(s)
      今坂智子, 他
    • Organizer
      日本分析化学会第58年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Determination of 2,4-Xylenol by Gas Chromatography/Resonance-Enhanced Multiphoton Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometry Combined with Supersonic Jet Spectrometry2009

    • Author(s)
      H.Tsukatani, et al.
    • Organizer
      10th Asian Conference on Analytical Sciences(Asianalysis X)
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur(Putra World Trade Center), Malaysia
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Presentation] Trace Analysis of Triacetone Triperoxide(TATP)by Means of Gas Chromatography Combined with Femtosecond Laser Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometry2009

    • Author(s)
      S.Yamaguchi, et al.
    • Organizer
      10th Asian Conference on Analytical Sciences(Asianalysis X)
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur(Putra World Trade Center), Malaysia
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003584/research.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi