• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

メタボリックシンドロームにおける低酸素応答による酸化プロテオミクス

Research Project

Project/Area Number 20510192
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

境 晶子  Osaka Medical College, 医学部, 助教 (30225750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 哲也  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (30257852)
吉田 秀司  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (60288735)
Keywords低酸素ストレス / プロテオミクス / 等電点二次元電気泳動法
Research Abstract

免疫組織化学的な解析
ヒト睡眠時無呼吸の状態に相当する間歇的低酸素状態を維持できるチャンバーを用い,1分間に20秒間を低酸素状態(酸素濃度10%)にしてこれを毎日8時間繰り返す。この間歇的低酸素暴露を高脂血症モデルであるapoE-ノックアゥトマウスに与えたところ,心血管リモデリングの発症・進展に酸化ストレスの増加が重要であることを示した(Hypertension,2009)。
低酸素による発現変動,翻訳後修飾の解析
前年度,肝臓のタンパク質を二次元電気泳動法で解析したところいくつかのタンパク質の変動を確認できたが,心臓では低酸素による発現量の変化などがほとんど見られなかった。これは,アクチン,ミオシンなど細胞骨格系のタンパク質の含量が多いためと考えられ,何らかの分画作業が必要と考えられた。そこで今年度は,心臓を遠心分離により細胞分画してミクロソーム画分を得て,その等電点二次元電気泳動を行い正常と比較した。その結果,分画前は見られなかった発現量の差を検出することができた。また,翻訳後修飾としては,糖尿病を始めとするメタボリックシンドロームにO-GlcNAc化が深く関与しているのでこれについて二次元Western blotで検討した。糖尿病と正常を比較すると,複数のスポットで発現量の変化が見られ,興味深いものとして,ATP synthaseβとenolaseがあった。両者とも,発現量,GlcNAc化共に糖尿病により変化が見られた。だが,発現量の少ないスポットに関してはWestern blotと蛋白染色のスポット照合が難しい。すなわち,お互い濃く染まるスポットが異なるため,全く違うパターンとなる。そこで,一枚のゲルを二枚のPVDF膜にblotし,一枚を染色,もう一枚をWestern blotすることで重ね合わせられる方法を開発しこの方法でスポットの照合を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Use of a phosphosensor dye in proteomic analysis of human mutanttau transgenic mice2009

    • Author(s)
      Takano, M.
    • Journal Title

      Molecular neuroscience 20

      Pages: 1648-1653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activities of Escherichia coil ribosomes in IF3 and RMF change to prepare 100S ribosome formation on entering the stationary growth phase2009

    • Author(s)
      Yoshida, H.
    • Journal Title

      Genes to Cells 14

      Pages: 271-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chymase plays an important role in left ventricular remodeling induced by intermittent hypoxia in mice2009

    • Author(s)
      Matumoto, C.
    • Journal Title

      Hypertension 54

      Pages: 164-171

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薬剤耐性を獲得した大腸癌細胞におけるプロテオーム解析2009

    • Author(s)
      境晶子
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシィフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2009-12-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi