• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

刺胞動物が有する刺胞からの新規機能性分子の探索

Research Project

Project/Area Number 20510197
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

永井 宏史  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (50291026)

Keywordsウンバチイソギンチャク / 刺胞 / ポリペプチド / 遺伝子解析 / 質量分析 / トリプシンインヒビター
Research Abstract

本研究では沖縄以南で生息する海洋危険生物、ウンバチイソギンチャクを対象とした。ウンバチイソギンチャクの持つ刺胞から、主要タンパク質毒素としてPsTX-20A、PsTX-60AおよびPsTX-60Bがすでに単離されているが、その研究過程で刺胞内には主要毒素以外に複数のポリペプチドや低分子化合物が含まれることが判明した。これらの作用は未知であるが、刺胞内に含まれることからなんらかの生理活性作用を持つことが推測された。一連の研究の結果、同一のN末端アミノ酸配列を持つ14kDaおよび20kDaポリペプチドが刺胞内に多量に含まれることが確認された。同一のN末端配列から分子生物学的手法を用いて解析を行った結果、Kunitz型トリプシンインヒビターと相同性の高いアミノ酸配列を持つ20kDaの新規ポリペプチドの化学的性状が解明された。ところで、この20kDaのポリペプチド(20kDa)と同一のN末端アミノ酸配列を持つ14kDaのポリペプチド(14kDa)についてもその構造を特定することとした。そこで、これら20kDaと2つのポリペプチドの内部アミノ酸配列をMALDI-TOFMSを用いて解析し、2つのポリペプチドの詳細な化学構造を調べることにより、14kDaが20kDaのC末端か内部配列が欠損したものなのか、もしくはN末端だけ同一でそれ以降は大きく変異しているのか調べることとした。また、14kDaポリペプチドを独自にコードするmRNAの存在も調べた。その結果、14kDaおよび20kDaポリペプチドより45残基におよぶ同一の内部アミノ酸配列の存在を確認した。また、14kDaポリペプチドをコードする遺伝子の存在は確認できなかった。これらのことより、14kDaポリペプチドは20kDaポリペプチドの翻訳後修飾により生産されることがほぼ明らかにされた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Role of the phenolic hydroxyl group in the biological activities of simplyfied analogue of aplysiatoxin with antiproliferative activity.2010

    • Author(s)
      R.C.Yanagita, H.Kamachi, K.Tanaka, A.Murakami, Y.Nakagawa, H.Tokuda, H, Nagai, K.Irie
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 20 Pages: 6064-6066

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dinophysis属培養株による新規エステル型オカダ酸群の探索2011

    • Author(s)
      内田肇・菊次沙織・内田直行・神尾道也・永井宏史・永井敏・神山孝史・渡邊龍一・鈴木敏之
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] ハブクラゲ刺胞に局在する低分子化合物の探索2011

    • Author(s)
      北谷龍樹・内田肇・鈴木敏之・長島裕二・神尾道也・永井宏史
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 深海クラゲの有するポリペプチド毒素の精製2011

    • Author(s)
      川端建徳・喜多村稔・Dhugal Lindsay・小西聡史・西川淳・西田周平・神尾道也・永井宏史
    • Organizer
      Blue Earth 2011
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京)
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Presentation] Study on proteinaceous toxins from the scyphozoan jellyfishes2010

    • Author(s)
      T.Kawabata, M.Kitamura, D.Lindsay, S.Konishi, J.Nishikawa, S.Nishida, H.Nagai
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of PacificBasin Societies.
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(ホノルル ハワイ U.S.A.)
    • Year and Date
      2010-12-20
  • [Presentation] The compounds from the isolated nematocysts and tentacles of the deadly box jellyfish, Chironex yamaguchii2010

    • Author(s)
      R.Kitatani, T.Suzuki, H.Nagai
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of PacificBasin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(ホノルル ハワイ U.S.A.)
    • Year and Date
      2010-12-20
  • [Presentation] Marine natural toxins in Japan2010

    • Author(s)
      Hiroshi Nagai
    • Organizer
      2010 Turkey-Japan Marine Forum
    • Place of Presentation
      イスタンブール(イスタンブール トルコ)
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Proteinaceous toxins from the venomous marine animals2010

    • Author(s)
      Hiroshi Nagai
    • Organizer
      13th International Symposium on Marine Natural Products
    • Place of Presentation
      Hilton Phuket ArcadiaResort & Spa Hotel(プーケット タイ)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-21
  • [Presentation] 海洋危険生物のもつタンパク質毒素2010

    • Author(s)
      永井宏史
    • Organizer
      第57回トキシンシンポジウム
    • Place of Presentation
      長浜ロイヤルホテル(滋賀)
    • Year and Date
      2010-07-16
  • [Presentation] 刺胞動物の刺胞に由来する低分子化合物について2010

    • Author(s)
      北谷龍樹・戸高匠・鈴木敏之・永井宏史
    • Organizer
      第24回海洋生物活性談話会
    • Place of Presentation
      国民休暇村大久野島(広島)
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kaiyodai.ac.jp/~nagai/nagailabhomepage/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi