• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

試料発現の新展開:高等植物細胞を利用した成熟型タンパク質の大量発現と選択標識

Research Project

Project/Area Number 20510198
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

大木 進野  Japan Advanced Institute of Science and Technology, ナノマテリアルテクノロジーセンター, 准教授 (70250420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 正之  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (00320911)
Keywords植物細胞 / タンパク質発現 / ウィルスベクター / 構造生物化学 / NMR / 安定同位体標
Research Abstract

本研究では,大腸菌などを利用した発現系ではうまく調製出来ない試料の発現を可能にする新規の系の確立を試みた.新規の系には植物細胞(タバコBY2細胞)とウイルスベクターを利用した。まず,トマトモザイクウイルスをコードする遺伝子に研究目的タンパク質をコードする遺伝子をタンデムに連結した.また,この遺伝子にはプロモーター領域を付加し,低分子化合物を培地に添加することでタンパク質発現のタイミングを実験者がコントロール出来るようにした.これを植物細胞に導入した.平成20年度は,複数のジスルフィド結合を有する幾つかのタンパク質試料をモデルとして選び,これらを目的タンパク質として大量に調製する系を構築した.
一般に大腸菌利用の系ではジスルフィド結合を持つタンパク質は沈殿として現れ,可溶化や巻き戻しの操作が必要である.一方,この新規の系では,発現した目的タンパク質は植物細胞内で可溶化していた.安定同位体15Nで標識された液体培地を利用して細胞を培養し,試料タンパク質の調製を行った.質量分析の結果,ほぼ100%の割合で試料の安定同位体標識が達成されていた.それぞれの試料についてNMRの1H-15N HSQCスペクトルを測定した結果,目的タンパク質が野生型と同様の立体構造を形成していることが明らかになった.以上のことから,今回開発した新規のタンパク質発現系ではジスルフィド結合を有するタンパク質を天然の立体構造を保った可溶化状態で発現することが可能であることが示された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] stable-isotope labeling using an indueible viral infection system in suspension-cultured plant cells2008

    • Author(s)
      S. Ohki, K. Dohl, A. Tamai, M. Takeuchi, M. Mori
    • Journal Title

      Journal of Biomolecular NMR 42

      Pages: 271-277

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンパク質試料調製技術の開発と評価2009

    • Author(s)
      大木進野
    • Organizer
      京都・先端ナノテク総合支援ネットワーク主催第6回ナノテクシンポジウム
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(金沢市)
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] 植物培養細胞と誘導可能なウィルスベクターを利用したタンパク質試料の調製2008

    • Author(s)
      竹内誠, 玉井淳史, 土肥浩二, 森正之, 大木進野
    • Organizer
      第47回NMR討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      20081112-20081114
  • [Presentation] Stable-isotope labeling using an inducible viral infection system in suspension-cultured plant cells2008

    • Author(s)
      S. Ohki, K. Dohi, A. Tamai, M. Takeuchi, M. Mori
    • Organizer
      第23回ICMRBS(nternational Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems)
    • Place of Presentation
      Sheraton San Diego Hotel & Marina (米国・カリフォルニア)
    • Year and Date
      20080824-20080829

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi