• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

外来種チュウゴクオオサンショウウオの生態リスク評価

Research Project

Project/Area Number 20510215
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松井 正文  Kyoto University, 人間・環境学研究科, 教授 (40101240)

Keywords両生類 / 外来種 / オオサンショウウオ / 生態リスク
Research Abstract

平成20年度の調査は、京都市内の賀茂川上流域の雲ヶ畑白梅橋から庄田橋の間の計6カ所で生息実態調査を行った。調査は合計9回行われ、のべ54個体を捕獲した。そのうち再捕獲個体を除いた捕獲個体数は51個体(幼生も含む)であり、残りの3個体はPITタグにより確認された再捕獲個体であった。予備的に日本各地産オオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオを用いてアロザイム分析した結果、GPI遺伝子座の対立遺伝子置換、MDH-2遺伝子座でチュウゴク特有の対立遺伝子が確認された。それらを参考に賀茂川産15個体のアロザイム分析を行ったところ、中国型が10個体、日本型が5個体含まれていた。中国型のうち2個体は、mtDNA分析からも中国型と判断されたが、mtDNAでは日本型とされた個体に、アロザイムでは中国型が8例、mtDNAでは中国型とされた個体に、アロザイムでは日本型が1例見つかり、それらは交雑型と考えられた。中国型または交雑型と判断された個体には成体だけでなく幼生も含まれており、ほぼ全ての調査地点で発見された事から、賀茂川上流域に広く分布して繁殖もしている実態が明らかになった。賀茂川において両種の交雑(おそらくは戻し交雑も)が進んでいることは明らかで、オオサンショウウオの遺伝的汚染が想像以上に蔓延しているだけでなく、野外調査の結果からは、純粋な日本産の餌や巣穴などの生息・繁殖に必須となる資源が、生態的特性が酷似している中国産または交雑種により奪われている可能性も強く示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Reduced genetic variation in the Japanese giant salamander, Andrias japonicus (Amphibia : Caudata)2008

    • Author(s)
      Matsui M, Tominaga A, Liu WZ, Tanaka-Ueno T
    • Journal Title

      Mol. Phyl. Evol. 49

      Pages: 318-326

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Feral population of Andrias davidianus in Kamo River, Kyoto, Japan2008

    • Author(s)
      松井正文, 西川完途
    • Organizer
      中国両栖爬行動物繁育及保護学術研討会
    • Place of Presentation
      中華人民共和国海口市
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 京都市賀茂川に分布する外来種チュウゴクオオサンショウウオの実態2008

    • Author(s)
      松井正文
    • Organizer
      オオサンショウウオの会第5回大会
    • Place of Presentation
      生野マインホール
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 京都市賀茂川に分布する外来種チュウゴクオオサンショウウオの実態2008

    • Author(s)
      松井正文, 西川完途, 富永篤, 吉川夏彦
    • Organizer
      日本動物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2008-09-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi