• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

里山における外来生物の侵入状況と在来昆虫へのリスク評価

Research Project

Project/Area Number 20510217
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

石井 実  Osaka Prefecture University, 生命環境科学研究科, 教授 (80176148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広渡 俊哉  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20208896)
中山 祐一郎  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (50322368)
平井 規央  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (70305655)
Keywords外来生物 / 遺伝子撹乱 / 在来種への影響 / アカボシゴマダラ / シルビアシジミ / ヒラタクワガタ / ミトコンドリアDNA / 寄主植物選好性
Research Abstract

外来生物の侵入状況を泉佐野市、大阪狭山市などのため池で調査した。泉佐野市のため池群では5綱17目69種の水生動物が記録され、7種が外来種、7種が環境省や大阪府のレッド種であり、外来種の多い池ではレッド種が少ない傾向があった。大阪狭山市の副池では、同池の水辺に接するビオトープ池を含めて7綱16目43種の水生動物が記録され、5種が外来種、3種がレッド種であった。同ビオトープ池では4種の外来種が見られたが、副池本体に多いブルーギルは確認されなかった。これはこのビオトープ池が浅いことや増水時にのみ水面がつながる構造のためと考えられた。この他、チョウ類やガ類、トンボ類、ゴミムシ類などを対象とした調査では外来種は確認されなかった。
最近、関東地方に侵入したアカボシゴマダラ外来亜種(タテハチョウ科)の生活史形質と寄主植物選好性を室内実験により調査した。その結果、この外来亜種は北海道から奄美群島の各地で定着可能であり、奄美群島に侵入した場合、そこに生息する日本固有亜種との競合・交雑の恐れがあることが明らかになった。環境省の絶滅危惧種であるシルビアシジミの各地の個体群について、ミヤコグサとシロツメクサに対する選好性を室内実験により調査した。その結果、兵庫県相生市の個体群は本来の寄主であるミヤコグサのみを選好するが、野外でシロツメクサ利用が知られている千葉県鴨川市と大阪府豊中市・吹田市の個体群はシロツメクサに対する選好性も示すことが明らかになった。
外国産亜種の野外遺棄により在来亜種との遺伝子撹乱が知られているヒラタクワガタについて、和歌山、京都、滋賀、兵庫各府県産の個体を用いてMtDNA(COI領域、439bp)の解析を行った。データベースと照合したところ、調査した個体はいずれも沖縄産とは明確な違いが認められたが、互いに数塩基の違いしかなく、国外を含めた他の亜種と交雑したと考えられる個体は認められなかった。

  • Research Products

    (30 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (19 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大阪府堺市におけるウスバキトンボの季節消長2009

    • Author(s)
      岩田昇, 秋枝伸志, 平井規央, 石井 実
    • Journal Title

      TMOBO, Matsumoto 51

      Pages: 29-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼虫寄生蜂セセリオナガサムライコマユバチの発育に及ぼす寄主齢の影響2009

    • Author(s)
      黒田修司, 平井規央, 石井 実
    • Journal Title

      日本応用動物昆虫学会誌 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular systematics and biogeography of the genus Zizina (Lepidoptera : Lycaenidae)2008

    • Author(s)
      Yago, M., N. Hirai, M. Kondo, T. Tanikawa, M. Ishii, M. Wang, M. Williams, R. Ueshima
    • Journal Title

      Zootaxa 1746

      Pages: 15-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological notes on Tineovertex melanochrysa (Meyrick, 1911)(Lepidoptera, Tineidae)in Japan.2008

    • Author(s)
      Huang, G. -H., Kobayashi, S., T. Hirowatari
    • Journal Title

      Trans. lepid. Soc. Japan 59

      Pages: 261-266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tineid moths (Lepidoptera, Tineidae)from Goshawk and Ural Owl nests in Japan, with notes on larviparity of Monopis congestella (Walker)2008

    • Author(s)
      Nasu, Y., Huang, G. -H., Murahama, S., T. Hirowatari
    • Journal Title

      Trans. lepid. Soc. Japan 59

      Pages: 187-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 圃場整備による水田畦畔のゴミムシ類群集の変化2008

    • Author(s)
      李 哲敏, 長井良浩, 広渡俊哉, 石谷正宇, 石井 実
    • Journal Title

      昆虫と自然 43(11)

      Pages: 6-10

  • [Journal Article] 近年分布拡大の著しい昆虫2008

    • Author(s)
      石井 実
    • Journal Title

      昆虫と自然 43(12)

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 最近分布を拡大したチョウとガ2008

    • Author(s)
      平井規央, 森地重博, 山本 治, 石井 実
    • Journal Title

      昆虫と自然 43(12)

      Pages: 13-16

  • [Journal Article] 大阪府池田市でリュウキュウムラサキを目撃2008

    • Author(s)
      横田 靖, 平井規央
    • Journal Title

      昆虫と自然 44(1)

      Pages: 30

  • [Journal Article] 白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(6)‘雑種オオバコ'と‘外来タンポポ'の分布.2008

    • Author(s)
      中山祐一郎, 野上達也, 柳生敦志
    • Journal Title

      石川県白山自然保護センター研究報告 35

      Pages: 17-22

  • [Presentation] イチジクヒトリモドキの分布拡大と温度・日長反応2009

    • Author(s)
      平井規央, 坂本佳子, 石井 実
    • Organizer
      日本応用動物昆虫学会第53回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] ヨシ焼きが鵜殿の地表性甲虫群集にあたえる影響2009

    • Author(s)
      藤澤貴弘, 李哲敏, 石井 実
    • Organizer
      日本生態学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Presentation] 北摂地方における人為的撹乱とチヨウ類の群集構造および種多様性との関係2008

    • Author(s)
      西中康明, 松本和馬, 日野輝明, 石井 実
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 滋賀県南部の草津川流域のトンボ類群集-環境から見た多様性-2008

    • Author(s)
      山田竜平, 石井 実
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 南大阪におけるさまざまな緑地における地表性甲虫群集の種多様性2008

    • Author(s)
      李哲敏, 石井 実
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 春から夏に淀川で見られた地表性甲虫相2008

    • Author(s)
      藤澤貴弘, 李哲敏, 石井 実
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 季節消長からみた大阪府内の都市公園のチョウ類群集の変化2008

    • Author(s)
      川崎典晃, 石井 実
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] チヤマダラセセリの生息地の現状2008

    • Author(s)
      石井 実, 平井規央, 石谷正宇, 広渡俊哉
    • Organizer
      日本鱗翅学会第55回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] クロマダラソテツシジミにおける幼虫の体色と成虫の季節型の決定要因2008

    • Author(s)
      平井規央, 加藤義臣, 坂本佳子, 石井 実
    • Organizer
      日本鱗翅学会第55回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] ハモンユスリカ属Polypedilum (双翅目, ユスリカ科)における亜属の分類体系2008

    • Author(s)
      山本直, 広渡俊哉, 山本 優
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] アカボシゴマダラ外来亜種の奄美大島への定着可能性2008

    • Author(s)
      上羽賢憲, 平井規央, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 日本各地のシルビアシジミの寄主植物選好性mtDNA多型2008

    • Author(s)
      坂本佳子, 平井規央, 矢後勝也, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 南大阪の都市公園における地表性甲虫群集の種多様性2008

    • Author(s)
      李哲敏, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 大阪府内の都市公園におけるチョウ類群集の多様性と変化2008

    • Author(s)
      川崎典晃, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 滋賀県南部の草津川流域におけるトンボ類群集の多様性2008

    • Author(s)
      山田竜平, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] リュウキュウアサギマダラの体内から発見された寄生バエ幼虫死体のDNA解析2008

    • Author(s)
      平井規央, 金井賢一, 石井 実
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 生きた植物の組織内に卵を産み込むヒロズコガ2008

    • Author(s)
      黄 国華, 広渡俊哉
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-15
  • [Presentation] 日本産チビガ科(鱗翅目)の分類と生活史2008

    • Author(s)
      小林茂樹, 広渡俊哉, 村瀬ますみ, 黒子 浩
    • Organizer
      第68回日本昆虫学会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2008-09-15
  • [Presentation] 日本各地におけるシルビアシジミの遺伝的多様性とWolbachia感染との関係2008

    • Author(s)
      坂本佳子, 平井規央, 矢後勝也, 石井 実
    • Organizer
      第10回日本進化学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Book] 那御用邸の動植物相II 「那須御用邸の小蛾類」の項2009

    • Author(s)
      有田 豊, 広渡俊哉, 神保宇嗣, 安田耕司, 坂巻祥孝, 吉安裕, 落合和泉, 那須義次, 新見清夫, 平野長男, 小林茂樹, 安能浩, 村瀬ますみ
    • Total Pages
      99
    • Publisher
      那須御用邸生物相調査会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi