• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

男性家庭科教師のライフヒストリーとアクションリサーチによる実践コミュニティの育成

Research Project

Project/Area Number 20510244
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

小高 さほみ  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (10451650)

Keywords教師教育 / 男性教師 / ジェンダー / アクションリサーチ / 家庭科 / 高校 / エンパワーメント / ライフヒストリー
Research Abstract

学校教育における男女共同参画の課題として、男女共学の研究は積み重ねられてきているが、男女共教の研究はわずかである。本研究の目的は、女性教師によって担われてきた家庭科に、高校家庭科男女必履修を契機に参入してきた男性教師に焦点をあて、フロントランナーの男性教師らが立ち上げたネットワークの変遷を追跡し、男性教師の参入を阻む制度的課題と、個々の教師の課題を解明することである。さらに、それらの知見を踏まえて、学校内に同僚教師が少ない教科にとっての教師のネットワークの構築と専門性を高める方策を検討した。
本年度は、現職教員の自主的なネットワークが、どのような機能を果たすのかを、男性の家庭科教員を目指す会を事例に探求し、制度的なバリアを変革するための大学の課題を見出した。教員養成系大学の家庭科教員を目指す男子学生の実態を調査した。
また、アクションリサーチに関する内外の研究動向を把握するために文献研究を進め、他領域のアクションリサーチの専門家と共に文献講読を重ね、アクションリサーチに基づいた男性家庭科教師を含めた家庭科教師のネットワークの育成の方法論を検討した。それらの知見に基づき、家庭科教員を対象としてワークショップを開催した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アクションリサーチにおける学校側と研究者の関係性の探求2011

    • Author(s)
      小高さほみ
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

      Volume: 33号 Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 家庭科の普通教育と専門学科の変動と課題2010

    • Author(s)
      小高さほみ
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2010-07-04

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi