• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カント哲学のコンテクストとしてのバウムガルテン「欲求能力」論の検討

Research Project

Project/Area Number 20520006
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

檜垣 良成  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (10289283)

Keywords哲学 / 思想史 / カント / バウムガルテン / 欲求能力
Research Abstract

1.アレクサンダー・ゴットリープ・バウムガルテン(Alexander Gottlieb Baumgarten)の『形而上学』(Metaphysica, 1739 Halle. 2. Auflage, 1743. 3. Auflage,1750. 4. Auflage,1757(In:Kant'sgesammelte Schriften, herausgegeben von der Koniglich PreuBischen Akademie der Wissenschaften Bd.XVII).5.Allflage, 1763. 6. Auflage, 1768. 7. Allflage, 1779(Reprint:Hildesheim 1973).)第3部「心理学」の「経験的心理学」(Psychologia Empirica)の中の「欲求能力」(facutas appetitiva)を論じたテクストの検討を進めた。
2.特にカントのTriebfederおよびBewegungsgrundの概念と関係するバウムガルテンの用語法を精査し、カント哲学のコンテクストを明らかにした。これを踏まえることによって、諸解釈者によってカントの用法の混乱とされてきた諸テクストが整合的に読めることを示した。
3.「純粋理性の批判」として有名なカント哲学の「純粋」の意味については、バウムガルテンとの対比においてこそ、その正確なコンテクストを踏まえた意味が明らかになるということを、理論哲学のコンテクストも含めて整理し、研究の全体的方向性を確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Triebfeder bei Baumgarten und Kant2009

    • Author(s)
      Higaki, Yoshishige(檜垣良成)
    • Journal Title

      筑波哲学(Joural for the Philosophical Moments in Tsukuba) 第17号

      Pages: 94-101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 純粋理性と実在性の問題(共同討議「カントと実在論」提題)2008

    • Author(s)
      檜垣良成
    • Organizer
      日本カント協会第33回学会
    • Place of Presentation
      九州大学文学部講議棟101
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] カント実践哲学の転回と動機の概念2008

    • Author(s)
      檜垣良成
    • Organizer
      カント研究会第224回例会
    • Place of Presentation
      法政夫学92年館402
    • Year and Date
      2008-08-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi