• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

コンピュータ音楽の譜面表現のための電子音色辞書の構築

Research Project

Project/Area Number 20520134
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

小坂 直敏  Tokyo Denki University, 未来科学部, 教授 (20366389)

Keywords音声学 / 芸術諸学 / コンテンツアーカイブ / コンピュータ音楽 / 音響工学
Research Abstract

3年間の研究期間内で、1.音色記号の定義、2.自然音、電子音、コンピュータ音楽の譜面などのデータ収集、3.電子音色辞書の構築、4.音色記号を用いた譜面作成とコンサート等を通じた社会への啓蒙、の4つをあげた。当初計画では、1,2を20年度に進め、3,4を次年度以降と考えたが、音色記号の定義は、学会での研究議論などを通じて当初計画のように自由に設計する方針はユーザの利用しやすさ、という観点で好ましくない、と判断し、音声言語で用いるIPA (International Phonetic Alphabet)を基礎にした記述体系を採用する方針に変更した。そのため、IPAの学習から開始することになり、定義についてはやや成果が遅れている。また、2.は、打楽器音、ヴァイオリン音や水音などのデータ収集を行った。譜面の収集はまだ手付かずであるが、研究に必要なデータ量の収集はできた。
1.の遅れの反面、3.を前倒しして、あらゆる音をネットワーク上に音色記号とともに登録してユーザ間で登録する、電子音色辞書の構築を進めた。20年度は特にネットワーク上のサーバクライアントシステムとしての基本機能、音の登録、編集などの使用時の基本機能を充実させた。また、特にGUI (Graphlcal User Interface)について、音オブジェクトを粒子と見立て、宇宙空間に浮かぶ星々のように、聴覚に基づいたスペクトル尺度であるMFCCに基づいた3次元上の布置を表示し、ユーザが意のままに再生、加工ができる枠組みを提示することができ、学会発表を行った。以上により、電子音色辞書のツール化と、本研究目的だけに限定しない、啓蒙の進展が今後の研究展開でも非常に重要である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 電子音色辞書のためのMFCC主成分分析を用いた楽音分析2009

    • Author(s)
      石塚慎也
    • Organizer
      電子情報通信学会 学生会研究発表会
    • Place of Presentation
      東京電機大学神田キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 「電子音色辞書」における基本的機能の実装2009

    • Author(s)
      斎藤佳典
    • Organizer
      電子情報通信学会 学生会研究発表会
    • Place of Presentation
      東京電機大学神田キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 電子音色辞書における音色探索システムおよび3次元音色表示インタフェース2009

    • Author(s)
      吉岡 靖博
    • Organizer
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海センター
    • Year and Date
      2009-02-19
  • [Presentation] 電子音色辞書のためのWeb上の3次元音色インクフェース2008

    • Author(s)
      吉岡靖博
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      九州大学大橋キャンパス
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] Electroacoustic Music in Japan : the Trends of the Last Three Decades2008

    • Author(s)
      小坂直敏
    • Organizer
      Music Acoustica Beijing 2008
    • Place of Presentation
      中央音楽学院(北京)
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Presentation] Construction of an Electronic Timbre Dictionary for Environmental Sounds by Timbre Symbol2008

    • Author(s)
      Naotoshi Osaka
    • Organizer
      ICMC 2008 (International Computer Music Conference)
    • Place of Presentation
      Queens University, Belfast, 北アイルランド
    • Year and Date
      2008-08-25
  • [Presentation] Timbre Symbol based Music Notation2008

    • Author(s)
      Naotoshi Osaka
    • Organizer
      EMS08 (ElectroAcoustic Music Study Network)
    • Place of Presentation
      Maison de la recherche(ソルボンヌ大学)
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.srl.im.dendai.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi