• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本および周辺地域に波及した祝穆編書の版本研究-建陽坊刻類書の伝播に関する考察-

Research Project

Project/Area Number 20520175
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫, 准教授 (80327668)

Keywords版本学 / 祝穆 / 坊刻本 / 和刻本 / 類書 / 事文類聚 / 方輿勝覧 / 菊池耕斎
Research Abstract

本年度は、中華人民共和国北京市の中国国家図書館・北京大学図書館・清華大学図書館・中国科学院図書館、同国遼寧省の大連図書館・遼寧省図書館、吉林省図書館、黒龍江省図書館に出張し、『事文類聚』の元明版、『方輿勝覧』の宋元版諸本に関する調査を行って、所蔵者ごとに審定が異なり、混乱していた版種に整理を加え、成果を得た。また国内では関東近郊の他、和歌山大学附属図書館紀州藩文庫に出張し、『事文類聚』の和刻本、『方輿勝覧』の宋元版について調査を加え、基礎となる伝本調査を進捗し、併せて日本における両種編書の受容について知見を得た他、前者和刻本中の再早印本を見出し、和刻本類の大要を把握することができた。
その中でも、紀州藩文庫収蔵の寛文6年刊本『事文類聚』菊池耕斎の附跋の解読によって、和刻本の傍注としては異例である所の校注は、刊者人尾勘兵衛が提供した七集本に、耕斎所持の舶載六集本を校合したものと推量された。これらは寛文刊本が、明万暦32年序刊本を覆刻した明末徳寿堂刊本を基に、恐らくは明鄒可張刊本を以て校合した本であることを示しており、和刻本をめぐる版本の関係がほぼ明らかになった。
また北京大学図書館収蔵の〔元初〕刊本『方輿勝覧』は、室町期東福寺の学僧・彭叔守仙の所持本、また紀州藩文庫収蔵の同版本も、室町期禅僧「鉄庵」某の収蔵を含むことが判明、室町期における同版流布の実態が徴証された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 『千家詩選』と『新選集』-周防国清寺旧蔵本をめぐって-2011

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 第45輯 Pages: 99-138

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi