2008 Fiscal Year Annual Research Report
フランス近・現代文学における「危機の書簡」-政治的考察の場としての「作家の手紙」
Project/Area Number |
20520307
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
澤田 直之 Rikkyo University, 文学部, 教授 (90275660)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅谷 憲興 立教大学, 文学部, 教授 (50318680)
桑瀬 章二郎 立教大学, 文学部, 教授 (10340465)
|
Keywords | 書簡 / 政治 / ルソー / フローベル / サルトル |
Research Abstract |
本研究は、ルソー、フローベール、サルトルというフランス18、19、20世紀の最も重要な手紙の書き手であると同時に、最も注意深い「危機」の観察者でもあった3人の代表的作家の手紙に注目し、文学者の書簡をその政治性において捉えようとする試みである。初年度である本年は、研究代表者・分担者がそれぞれの担当の作家に関して、その膨大な書簡を丹念に読み込み、その中から、政治的な考察を拾い上げ、検討することを中心に作業を行った。 桑瀬は、ルソーの書簡だけでなく、書簡の言説の持つ政治性をめぐって研究を進めつつある。編著『書簡の世界』(春風社)が近刊の予定であり、『思想』(岩波書店)ルソー特集号には、ルソーの書簡(ルソー-アンリエット書簡)を詳しい解題を付して訳出する予定である。また書簡文学の傑作『危険な関係』の解説を雑誌『ふらんす』(白水社)に連載中である。 菅谷は、フローベールの膨大な書簡の中から、特に政治的なテーマが前面に出てくる晩年の10年間ほどを中心に、政治的な考察を拾い上げ、それをとりあえずデータベースの形にまとめた。また同時に、国内外の雑誌や論文集に精力的に研究成果を発表し、特に名古屋大学から出た論文集では、19世紀フランス文学と民主主義の関係について論じた。 澤田はサルトルとボーヴォワールのそれぞれ別に出版された書簡集を対象とし、その第二次世界大戦中の時期を往復書簡の形で読み直すとともに、それを『戦中日記』との内容を参照する作業を行った。サルトル思想の政治思想に関する考察の一般は、中央公論新社『哲学の歴史』第12巻の「サルトル」の項に披瀝した。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
[Journal Article] Flaubert et le roman democrate2009
Author(s)
Norioki Sugaya
-
Journal Title
Balzac, Flaubert. La genese de l'oeuvre et la question de l'interpretation, textes reunis et presentes par Kazuhiro Matsuzawa, Global COE Program ≪ Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration ≫, Graduate School of Letters, Nagoya University
Pages: 111-116
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-