• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

発話冒頭に出現する助詞に関する研究:話し言葉特有の現象の解明を目指して

Research Project

Project/Area Number 20520365
Research InstitutionOsaka Shoin Women's University

Principal Investigator

中田 節子 (有田 節子)  Osaka Shoin Women's University, 学芸学部, 教授 (70263994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白井 英俊  中京大学, 情報理工学部, 教授 (10134462)
Keywords提題助詞 / 話し言葉の文法 / 談話意味論 / 統語論 / 会話分析 / インタビュー / 発話冒頭 / 応答詞
Research Abstract

平成21年度は、20年度に引き続き、基礎資料の作成と、統語理論的分析、談話意味論的分析を研究分担者、海外研究協力者と共に行った。
まず、基礎資料については、テレビのインタビュー番組を録画し、その書き起こしを行った。また、自然会話に関して、2~3人のグループによる自由会話と、インタビュー会話を録画し、その書き起こしを行った。インタビューに関しては、インタビュアーが学生の場合と、教師の場合の両方を行い、比較できるようにした。さらに、国立国語研究所による「日本語話し言葉コーパス」について、全発話がどのような品詞によって始められているか検索できるようにし、助詞から始まる全発話をリスト化した。
統語論的研究については、7月に来日した海外研究協力者と研究打ち合わせをし、統語論的分析に必要な実験のデザインについて検討した。談話意味論的研究については、研究分担者が主に担当し、今年度は、教科書と新聞の社説に対して談話関係のタグ付けをするという作業を行った。
なお、当初の予定よりも、海外研究協力者の招聘のための旅費の支出が抑えられ、また、研究内容を公開するためにHPを立ち上げる必要があったので、旅費の予算の一部をHP制作用に充当した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 進行しつつある日本語の変化-「は」の新用法-2010

    • Author(s)
      有田節子
    • Journal Title

      大阪樟蔭女子大学日本語研究センター報告 17(未定)

  • [Presentation] 談話構造コーパスの提案2009

    • Author(s)
      奥村泰章、白井英俊
    • Organizer
      認知科学会第26回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] 進行しつつある日本語の変化-「は」の新用法-2009

    • Author(s)
      有田節子
    • Organizer
      大阪樟蔭女子大学公開シンポジウム「日本語のヴァリエーションをめぐって」
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Book] 計量国語学事典2009

    • Author(s)
      白井英俊(計量国語学会編)
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi