• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多変量文体分析モデルによる近代英語散文の通時的コロケーション研究

Research Project

Project/Area Number 20520439
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田畑 智司  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (10249873)

Keywordsコロケーション / スタイル / 統計 / 多変量解析 / コーパス / ディケンズ / 文体論
Research Abstract

本研究では,多変量文体分析モデルを近代英語散文のコロケーション分析に応用することにより,通時的視点から近代英語散文におけるコロケーションのパターンを記述するために以下のような仕事を遂行した。
(1) コーパスの整備および分析ツールの開発,最適化
まず,コーパスへの情報付与法の最適化実験を行った。コーパスのXMLによってマークアップし,最新のテクスト・インコーディング規格(TEI)に準拠した形式に変換した。さらに,コーパスからコロケーション・データを抽出,多変量解析を実行し,分析結果を自動的にグラフ表示可能にする一連の分析ツールの開発を行った。
(2) 多変量アプローチによるコロケーション分析の展開
コーパスの下位区分(サブコーパス)ごとのデータ編集を行い,各作家・ジャンル・時代区分毎に,対象とする中核語(nodes)と共起語(collocates)の出現頻度データを整理した。データ分析に主成分分析,対応分析等の分析アルゴリズムを適用することにより,共起語間の複雑な関係,テクストの相互関係,そして中核語・共起語とテクストとの相互関係を多次元空間に投影し,視覚化する。解析結果を通時的視点・共時的視点(使用域間変異)の両面から捉え文体論的考察を展開した。その結果,Dickens,18世紀サブコーパス,19世紀サブコーパスをそれぞれ特徴付けるコロケーションのパターンを類型化することができた。多変量アプローチによって得られた結果を足掛かりに,コンコーダンスラインの質的な読みを組み合わせた文体分析をおこない,Dickensのテクストにおいて,いかにコロケーションが文体意匠として機能しているかを論じた。研究成果の一部はDigital Humanities 2010 (London), PALA 2010 (Genoa)などの国際会議で発表し,高い評価を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] コンピュータを利用した英語研究の方法-多機能型テクスト分析ポータルTAPoRへの招待-2011

    • Author(s)
      田畑智司
    • Journal Title

      大阪大谷大学英語英文学研究

      Volume: 38 Pages: 145-163

  • [Journal Article] TF-IDF値を通してみるテクストの特徴-文体論研究への応用可能性を探る(1)-2010

    • Author(s)
      田畑智司
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート『統計学的アプローチによるテクスト分析』

      Volume: 245 Pages: 47-62

  • [Presentation] カナダにおけるDigital Humanities:TAPoRの紹介を軸に2011

    • Author(s)
      田畑智司
    • Organizer
      南山大学社会倫理研究所2010年度第9回懇話会
    • Place of Presentation
      南山大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] A Multivariate Approach to Linguistic Variations in the Century of Prose Corpus Part B : An experiment in corpus stylistics2010

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      PALA 2010 (Poetics And Linguistics Association)
    • Place of Presentation
      ジェノア大学(イタリア共和国)
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Presentation] Dickens Lexicon and its Practical Use for Linguistic Research2010

    • Author(s)
      Masahiro Hori, Tomoji Tabata, et al.
    • Organizer
      Digital Humanities 2010
    • Place of Presentation
      King's College London(連合王国)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Book] 電子化言語資料分析研究2009-20102010

    • Author(s)
      田畑智司, 他4名
    • Total Pages
      65-80
    • Publisher
      大阪大学大学院言語文化研究科

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi