2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20520440
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
立石 志乃扶 (水口 志乃扶) Kobe University, 国際文化学研究科, 教授 (00157489)
|
Keywords | 英語イントネーション / プロソディ学習ソフト / 音声産出訓練 / 順序効果 |
Research Abstract |
今年度は音声産出学習実験を大規模に実施しその結果を分析した。 具体的には昨年度作成した音声情報とピッチ情報のある英語イントネーション学習ソフトを用い、学習群を4グループ作り、大学において半期ずつ学習実験を実施した。4群のグループ化は第1群がイントネーション学習ソフトのみを使って半期学習する群、第2群がイントネーション学習ソフトと単音を訓練する音韻ソフトを並行して学習する群、第3群がイントネーション学習ソトフ→音韻ソフトの順で学習する群、第4群が音韻ソフト→イントネーション学習ソフトの順で学習する群である。被験者はすべて英語を母語としない大学生のL2学習者であり、100名を超える学生の協力を得ることができた。学習実験で蓄積された音声ファイル数は2万個にも及び、母語話者と非母語話者各2名による7段階評価付けと音声ファイルの音響解析を行った。 その結果、学習の順序づけによって、英語学習効果に優位な差が出ることが検証された。一番学習効果があるとされたのは、第3群のイントネーション学習ソフト→音韻ソフトの順で学習をしたグループであり、一番訓練回数の多い第2群の英語イントネーション学習ソフトと音韻ソフトを並行して学習したグループより学習効果が高い、という結果を得た。また第2群の音韻ソフト→英語イントネーション学習ソフトのグループは、第3群と同じ学習素材を使いながら、その効果では第3群との間に優位な差が認められた。このことは英語のイントネーション学習は時間を多くかけさえすれが効果的である、とは言えないことを意味する。また同じ音声教材でもその順序づけによって学習効果が異なる、ということを検証したことになる。順序づけによって学習効果が異なるという報告は英語教育研究上はじめてのもので、本研究はその意味でも意義あるものである。 来年度は本科研の最終年でもあり、この「順序効果」の追実験をし、ソフトを用いた英語イントネーション学習とその効果について国内外に発信する予定である。
|
Research Products
(2 results)