2010 Fiscal Year Final Research Report
Practical study of Japanese Language Teaching for Children-The inspection of JSL (Japanese as a Second Language) curriculum and Program development-.
Project/Area Number |
20520481
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
IKEGAMI Makiko Waseda University, 日本語教育研究科, 教授 (80409721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KAWAKAMI Ikuo 早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (30250864)
SAITO Hiromi 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50334462)
ISHII Eriko 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90212810)
NOYAMA Hiroshi 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究・情報センター, 准教授 (40392542)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2010
|
Keywords | 教授法・カリキュラム / JSL / カリキュラム開発 / 支援体制 |
Research Abstract |
The purpose of this study is to develop practical Japanese language teaching program for JSL children, on the basis of JSL curriculum. The results are as follows ; (1) At one elementary school, teachers found out that it is important to have dual focus on subject content (mathematics) and language (Japanese).Then they started to describe practical examples of mathematics class for JSL children( City of Hamamatsu). (2)Researchers made collaborative networking system between local education boards and university, on the other hand, the system contributed to JSL teacher development. (City of Ota, City of Suzuka)
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Remarks] (1) 研究会/研究組織内部での発表と報告
-
[Remarks] (1)2009年3月11日 マイケル・ベーコン氏(ポートランド市教育委員会イマージョン教育コーディネーター)を招聘し、イマージョン研究の紹介からJSL教育全般を振り返り、また、次のステップを考えていくために参考とした。
-
[Remarks] (2)2009 年6月7日 バトラー・後藤裕子氏(ペンシルバニア大学)と浜田麻里氏(京都教育大学)、市瀬智紀氏(宮城教育大学)・徳井厚子氏(信州大学)招聘)グループにお話をいただき、ESL教育、JSL教育双方における教員養成に関して、議論を展開した。
-
[Remarks] (2)研究集会/外部に開いての発表と報告
-
[Remarks] (1)第6回研究集会(2009年11月1日) 「実践をどう語り、どう伝えるか」 年少者日本語教育における実践研究とはなにかという問いを立て、上記タイトルで開催。3本の実践報告と全体討論ののち、當眞千賀子氏(九州大学)より講演をいただき、再度全体で討論を行った。
-
[Remarks] (2)第7回研究集会(2011年2月27日) 「実践をどう語り、どう伝えるか(2)」 第6回から継続しての問いに関して、JSL児童の多く在籍する小学校現場(三重県鈴鹿市・静岡県浜松市)からの実践報告2 本とそれを話題にしたラウンドテーブル形式での討論を行い、「実践を語る意味」を核にすえた協議を行った。
-
[Remarks] (3)ホームページ
-