• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

英文法コーパスの構築とその応用

Research Project

Project/Area Number 20520504
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

徳見 道夫  Kyushu University, 大学院・言語文化研究院, 教授 (90099755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝尾 幸次郎  立命館大学, 文学部, 教授 (40102462)
冨浦 洋一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 准教授 (10217523)
田中 省作  立命館大学, 文学部, 准教授 (00325549)
後藤 一章  摂南大学, 外国語学部, 講師 (90397662)
Keywordsコーパス / 学校文法 / 第二言語習得 / 著作権
Research Abstract

今年度は,主に次の5テーマを重点的に推進した.
1. 英語参考書中の例文の電子化
昨年度に続き,中高で使われる英語参考書に含まれる例文の電子化を進めた.電子化の形式としては,例文とその当該例文が解説している文法項目に関する情報を付与した.現在,延べ6冊分の英語参考書を電子化し,1万文を超えている.
2. 文法情報の完備化
昨年度および1の電子化作業では,例文に付与される文法情報は部分的なものであり(当該例文が解説している文法項目のみ),他の文法項目に関する情報が付与されていない.文法項目の検出ルールの検証等には全ての文法項目に関する情報が備わったデータの整備が望まれる.そこで,2担当者(徳見・後藤)を中心に,2冊の英語参考書から電子花した例文に対して,全ての文法項目に関する情報を付与する作業を進めている.現在,約3,500文について終了しており(ダブルチェックは未),次年度も継続する予定である.
3. 英文法コーパスの公開方法の検討
今回構築を進めているコーパスの公開に際し,著作権等の問題のない公開方法について検討した。
4. 形態素情報に基づいた文法項目の検出ルールの記述
形態素解析を前提に品詞や原形といった形態素情報が付与された英文に対して,当該英文が含む文法情報を検出するルールの記述・蓄積を進めた.21の文法項目について検出ルールを記述し,その精度(適合率・近似的な再現率)を算出した.また記述が難しい文法項目については,その原因とどのようなレベルの情報があれば検出ができるのかを考察した.
5. 文法情報を活用した応用研究
学校英文法の文法項目の検出ルールを活用し,ESPコーパスからの特徴表現の抽出などの応用研究を行った.

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 類義語を手掛かりとした未知語推測ストラテジのための基礎調査2010

    • Author(s)
      多田一馬, 田中省作
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート 239

      Pages: 43-54

  • [Journal Article] 標準化テスト(TOEFL ITP)に見られる九大生の英語能力の変化2010

    • Author(s)
      徳見道夫
    • Journal Title

      言語科学(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会) 45

      Pages: 79-83

  • [Journal Article] 言語処理技術と教材作成の連携2009

    • Author(s)
      神谷健一, 田中省作, 北尾謙治
    • Journal Title

      自然言語処理 16(2)

      Pages: 45-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構文情報を考慮したESPコーパスからの特徴表現の抽出2009

    • Author(s)
      田中省作, 小山由紀江
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート 239

      Pages: 13-30

  • [Journal Article] 言語資源とその処理技術を活用したL2語彙の習得レベル判定2009

    • Author(s)
      木村恵, 田中省作, 八島等, 依田みずき
    • Journal Title

      英語コーパス研究 16

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多変量アプローチに基づくBNCにおける名詞の統語構造の分析2010

    • Author(s)
      後藤一章
    • Organizer
      言語研究と統計2010
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 構文情報を考慮したESPコーパスからの特徴表現の抽出2010

    • Author(s)
      田中省作
    • Organizer
      言語研究と統計2010
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Authorized Junior High School English Textbooks in Japan : a Corpus-Based Study of Vocabulary Level and Readability2009

    • Author(s)
      Kitao, K., Tanaka S
    • Organizer
      Euro CALL 2009
    • Place of Presentation
      Universidad Politecnica de Valencia
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 日本の英語教科書コーパスを基準としたESP特徴表現の抽出2009

    • Author(s)
      田中省作, 小山由紀江
    • Organizer
      外国語教育メディア学会第49回全国研究大会
    • Place of Presentation
      流通科学大学
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] χ^2検定再入門2009

    • Author(s)
      田中省作, 小林雄一郎
    • Organizer
      英語コーパス学会第33回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2009-04-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi