• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

イマージョン教育と伝統的な外国語教育に於ける音声の習得と維持

Research Project

Project/Area Number 20520527
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

原田 哲男  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (60208676)

Keywords第二言語習得 / 音声習得 / 早期外国語教育 / イマージョン教育 / 音声維持 / 児童期の言語記憶 / VOT / 促音
Research Abstract

本研究は、幼稚園や小学校で外国語を学習した場合、大人になってからの外国語の音声習得や維持にどのような影響を及ぼすかを、最近の第二言語の音声習得の理論的枠組みで、音響分析と聴取実験により検証した。具体的には、日本語イマージョン・プログラムの小学校を卒業後、日本語インプットが少なくなった場合、その後の日本語の音声能力(閉鎖音の開放から次の母音が始まるまでの時間であるvoice onset time(VOT)と促音)にどのような影響を与えるかに焦点を当てた。
1)日本語母語話者、2)英語母語話者、3)幼稚園または小学校1年生から米国の日本語イマージョン・プログラムに在籍し、中学校と高校では伝統的なカリキュラムで日本語を学習し、データー収集の時点で大学3・4年生の日本語(中級)を履修している英語を母語とする学習者、4)高校または大学から日本語を学習し始めた、同じく3・4年生の日本語を履修している英語を母語とする大学生の計4グループのVOT、促音と非促音の閉鎖持続時間、促音対非促音の長さの比を音響分析した。さらに、学習者が促音と非促音の区別が正確にできているかを判定するために、日本語母語話者による学習者の促音と非促音の聴取評価を行った。
幼児期に日本語インプットがなかった大学生グループより、幼稚園・小学校で日本語イマージョン教育を経験した大学生グループのほうが優れていた項目は、母語話者による促音の判定のみであった。その他の項目(VOT、閉鎖持続時間、促音と非促音の閉鎖持続時間の割合、非促音の聴取判定)では、両グループとも統計的な有意差はなかった。すなわち、伝統的な外国語教育に比べて、イマージョン教育のようなインプット量の多い外国語教育でも、音声習得への長期的な効果はあまり期待できないという前年度までの暫定的な研究結果が立証された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 早期外国語教育は音声習得に何をもたらすのか-イマージョン教育からの示唆-2011

    • Author(s)
      原田哲男
    • Journal Title

      早稲田教育評論

      Volume: 25巻1号 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Limited long-term effects of early immersion on L2 segmental timing in adulthood2011

    • Author(s)
      Harada, T.
    • Journal Title

      Achievements and perspectives in the acquisition of second language speech : New Sounds 2010

      Pages: 103-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Few long-term effects of early immersion on L2 segmental timing in adulthood2010

    • Author(s)
      Harada, T
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech, New Sounds

      Volume: (CD-ROM) Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小学校英語がもたらすもの:言語面と非言語面2010

    • Author(s)
      原田哲男
    • Organizer
      外国語教育メディア学会 (LET)早期外国語教育研修研究部会 研究会
    • Place of Presentation
      成城ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] No pronunciation advantage for early learners over late learners2010

    • Author(s)
      Harada, T.
    • Organizer
      The 20th Annual Conference of the European Second Language Association (Eurosla)
    • Place of Presentation
      Reggio Emilia, Italy
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] 第二言語の音声習得と音声指導2010

    • Author(s)
      原田哲男
    • Organizer
      外国語教育メディア学会 (LET)関東支部第124回研究大会
    • Place of Presentation
      大東文化大学 板橋キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi