2010 Fiscal Year Annual Research Report
中級英語学習者の比喩的思考の分析に基づく慣用表現指導・学習材の開発
Project/Area Number |
20520535
|
Research Institution | Tokai Gakuen University |
Principal Investigator |
青谷 法子 東海学園大学, 経営学部, 准教授 (00278409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀山 太一 岐阜工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (60214558)
杉野 直樹 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30235890)
|
Keywords | 第2言語習得 / 言語転移 / 類推 / 形容詞 / 動詞 / 多義 / 比喩的思考 / e-learning |
Research Abstract |
1. 本研究の意義および重要性 第2言語学習において、学習者が未知の言語に取り組むとき、彼らは通常、母語やそれ以外の知識と関連付けて覚えようとする。母語と第2言語との間に通言語的類似点が存在する場合は、母語の知識を第2言語学習に応用することは目標言語の習得を容易にし、学習時間も短縮できるが、逆の場合は、その有用性は限定的であると言え、日本人英語学習者の置かれている状況は後者である。これまでにおこなった多義形容詞の語義習得に関する調査から、日本人英語学習者は日本語と英語との意味的共通点をほとんど認識しておらず、母語における語彙体系を英語学習に生かせないでいるという知見が得られている。したがって学習を促進させる可能性のある抽象度の高い、認知レベルでの類似性に気づかせるためには、学習者に対し明らかな方法で学習者にそれを認識させる必要がある。 2. 平成22年度の具体的研究内容 E-learning学習プログラム「動詞ソムリエ」の開発にあたり、多義動詞の拡張的表現のうち、どのような表現が日本人英語学習者にとって意味類推が困難であるのか、その要因はどのようなものであるのか、さらに、意味の類推の過程において、どのようなアナロジーが作用したかを測定した。調査結果に基づき、表現ごとの類推率から統計的手法を用いて類推可能(不可能)因子を導き出し、学習者がとらえた多義の意味構造の図式化を図った。
|
Research Products
(5 results)