• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際英語論が日本人の英語学習に与える教育効果について

Research Project

Project/Area Number 20520555
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

吉川 寛  中京大学, 国際英語学部, 教授 (90301639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩澤 正  中部大学, 人文学部, 教授 (10226095)
倉橋 洋子  東海学園, 大学経営学部, 教授 (10082372)
小宮 富子  岡崎女子短期大学, 幼児教育学科, 教授 (40205513)
下内 充  東海学院大学, 人間関係学部, 准教授 (50249215)
Keywords国際英語論 / 日本人英語 / 英語教育 / 教育効果 / 通用度
Research Abstract

今年度の個々の研究成果として先ず挙げられるのはJACET監修の英語教育学体系での執筆である。吉川、小宮、塩澤、下内が2010年11月に刊行された『英語教育学体系第3巻英語教育と文化-異文化間コミュニケーション能力の養成』に「異文化と英語教育」、「国際英語論と文化」、「日本人と英語」、「英語の日本文化への影響」などの項日で執筆した。また、吉川と塩澤は編集にも携わった。同様に、倉橋は『英語教育学体系第8巻、英語研究と英語教育-ことばの研究を教育に活かす』に「英語英米文学研究と読解指導」の項で執筆をした。
体系以外では、榎木薗が『世界の言語政策第三集』くろしお出版(2010年12月)に「パキスタンの言語政策-『外国語』による国家の統合-」を執筆した。また小宮が『英語教育』9月号に「Tomorrow is busy.という日本人英語は絶対に間違いか?」を、加えて『ことばとコミュニケーションのフォーラム』(開拓社)には「日本人英語におけるinnovationの可能性」を執筆して本テーマ研究の発展に貢献した。
研究発表としては、6月に小宮がJACET中部支部大会で「多文化共生時代の英語教育」をテーマとするシンポジウムで研究発表を行った。7月にカナダのバンクーバーで開催された第15回国際英語学会世界大会で倉橋が「The Understanding of Loan Words from English in Advertisements by Japanese University Students : How to Teach English Words from Loan Words」で研究発表を行った。11月には小宮が名古屋で開催された第36回JALT国際大会で「English as a Distant Language」のテーマで招待研究発表を行った。12月には榎木薗が日本「アジア英語」学会において"Asian Englishes from different angles : Focus on South Asian Englishes : A Case of India"のテーマで研究発表を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] グローバル化時代における言語アセスメントの意義2010

    • Author(s)
      吉川寛、小宮富子、榎木薗鉄也, 他
    • Journal Title

      大学英語教育学会中部支部紀要

      Volume: 第6巻 Pages: 31-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tomorrow is busy.という日本人英語は絶対に間違いか?2010

    • Author(s)
      小宮富子
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 9月号 Pages: 34-35

  • [Presentation] Asian Englishes from Different Angles on South Asian Englishes : A Case of India2010

    • Author(s)
      榎木薗鉄也
    • Organizer
      日本{アジア英語}学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京経済大学
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] English as a Distant Language2010

    • Author(s)
      小宮富子
    • Organizer
      36th JALT Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
    • Place of Presentation
      ウイルあいち 名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-21
  • [Presentation] The Understanding of Loan Words from English in Advertisements by Japanese University Students : How to teach English Words from Loan Words2010

    • Author(s)
      倉橋洋子
    • Organizer
      IAWE (International Association of World Englishes)第16回年次大会
    • Place of Presentation
      サイモンフレーザー大学バンクーバー カナダ
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Presentation] 多文化共生時代の英語教育2010

    • Author(s)
      小宮富子, 他
    • Organizer
      大学英語教育学会中部支部大会
    • Place of Presentation
      中京大学 名古屋
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Book] 言葉とコミュニケーションのフォーラム2011

    • Author(s)
      小宮富子, 他
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      開拓社
  • [Book] 英語教育学大系第第3巻:英語教育と文化2010

    • Author(s)
      吉川寛、塩澤正、小宮富子、下内充, 他
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      大修館
  • [Book] 英語教育学大系第8巻:英語研究と英語教育-ことばの研究を教育に活かす2010

    • Author(s)
      倉橋洋子, 他
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      大修館
  • [Book] 世界の言語政策第3集2010

    • Author(s)
      榎木薗鉄也, 他
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      くろしお出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi