• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

萩原寺聖教の調査にもとづく中世地方寺院の宗教活動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20520564
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

厚谷 和雄  東京大学, 史料編さん所, 准教授 (80143535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末柄 豊  東京大学, 史料編さん所, 准教授 (70251478)
Keywords日本史 / 中世史 / 聖教 / 密教 / 真言宗 / 四国 / 萩原寺 / 地方寺院
Research Abstract

本研究は、香川県観音寺市大野原町に所在する巨鼇山地蔵院萩原寺所蔵の真言密教に関わる聖教類について悉皆調査を行い、この聖教を歴史・宗教・文化の資料として有効に活用する基盤を形成するのと同時に、その成果にもとづき中世の地方寺院における宗教活動の様相を明らかにすることを目的とするものである。本来、2008年度から2011年度までの4年間を研究期間とし、調査とそれにともなう撮影は概ね順調に進展したが、2011年1月、聖教目録の作成過程において、撮影済み史料を検討したところ、無年記の聖教の年代推定について、筆跡や料紙の用法などを手がかりとしてより精確に行える可能性が明らかになったため、研究費の繰越を申請し、本年度も追加調査を行うこととした。本年度における研究の概要は、以下の通りである。
①萩原寺への出張調査:2012年10月および11月に調査を実施し、対象となる鎌倉~南北朝期の聖教について、原本による追加調査を行い、無年記の聖教の年代推定の精確さの向上をはかった。
②撮影目録の公刊:東京大学史料編纂所萩原寺地蔵院聖教調査グループ編として、載録史料点数1752点におよぶ『萩原寺地蔵院聖教撮影目録』(全95頁)を刊行した。この目録は、函号・名称・形状・員数・本文奥書等・備考・撮影番号等の項目で構成しており、南北朝期以前のものをほぼ網羅している。撮影した写真画像と相俟って、同聖教を今後史料として活用する基礎となるものということができる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 慈尊院聖教古目録二種2012

    • Author(s)
      末柄 豊
    • Journal Title

      勧修寺論輯

      Volume: 8 Pages: 5-35

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi