• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

近世近代における農民的開墾に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 20520583
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中山 富廣  Hiroshima University, 大学院・文学研究科, 教授 (50198280)

Keywords検地 / 地租改正 / 村落共同体 / 開墾
Research Abstract

本研究の目的は、近世・近代における開墾の様相を瀬戸内海および中国山地を対象として明らかにすることである。本年度は前年度に実施した広島大学附属中央図書館、および山口県文書館で蒐集した資料の分析を行うとともに、あらたに愛媛県立図書館の伊予八藩土地関係資料の調査を行い、芸予諸島の開墾を推測させる資料を得ることができた。
今年度の研究成果として、(1)芸予諸島においては、近世に開墾が進み、村によっては山林面積より田畑面積が広い村が多数にのぼること、(2)出雲国においても切添えによる開墾が進んでいること、(3)防長両国においても宝暦検地以降、それぞれ3万町歩に及ぶ開墾がなされていることである。このように具体的な数値を掲げて近代初頭の耕地面積を指摘したのは、これまでの研究では見られなかったことである。
今後の課題として、山林を開墾していくという行為を、当時の環境問題と照らし合わせながら、さまざまな面から開墾を考察していく必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 近世中後期における中国地方の開墾について2010

    • Author(s)
      中山富広
    • Journal Title

      内海文化研究紀要 38

      Pages: 13-37

  • [Journal Article] 慶応3年備後国恵蘇郡百姓一揆の諸要求2009

    • Author(s)
      中山富広
    • Journal Title

      広島大学大学院文学研究科論集 69

      Pages: 29-45

  • [Presentation] 中国四国地域における近世後期の農民的開墾の諸相2009

    • Author(s)
      中山富広
    • Organizer
      社会経済史学会中国四国部会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関
    • Year and Date
      2009-11-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi