2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20520607
|
Research Institution | Kanagawa prefectural Kanazawa bunko museum |
Principal Investigator |
西岡 芳文 Kanagawa prefectural Kanazawa bunko museum, 学芸課, 学芸課長 (90443407)
|
Keywords | 西院流 / 鎌倉密教 / 龍華寺聖教 |
Research Abstract |
平成21年度は、龍華寺(横浜市金沢区)所蔵の聖教のうち、印融本『西院八結』の目録を作成し、あわせて現行の『西院人結』の目録を整理した上で対比し、具体的な異なりの状況を把握することができた。 また同じ聖教の中で、江戸時代中期に一括作成された快可本『西院八結』の目録を作成し、西院流の実際に伝授された根本聖教の詳細に関する認識を新たにした。江戸時代、仁和寺流の地方本寺として栄えた龍華寺の聖教のうち、目録が不充分なものについて精密な目録をとり、かつ主要な一結聖教について写真撮影を実施した。その過程で、近世の元瑜方聖教の伝授内容がおおよそ判明した。また神道伝授にかかわる数種類の一結切紙もほぼ完全な形で残されていることも判明した。これについては最終年度において、内容の詳しい分析を試みる予定である。 地蔵院流については、称名寺聖教所収『正嫡相承秘書』の内容研究を進めており、また『三宝院流伝授聞書』の翻刻を完成した。この聖教は、室町時代における下総国下河辺庄の密教寺院の活動を伝えるとともに、醍醐寺三宝院内部で、京都・関東双方の法流の対立が進行している状況が浮かび上がってきた。
|