• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本・トルコ関係史の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20520623
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 教授 (80328640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石丸 由美  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (80408989)
Keywords近代史 / 史料学 / データベース / 国際 / 歴史学 / 国際情報交換 / 日本・トルコ / オスマン帝国
Research Abstract

本研究は、日本・トルコ関係史を歴史学研究として学術的に研究する上において不可欠となる基礎史料の発掘・収集を行いながら、学術的研究の俎上に取り上げられることが稀有である日本・トルコ関係史の推移過程を明らかにすること目的とする。この目的に即して日本語史料とトルコ語史料の双方において基礎史料の発掘・収集・分析を展開し、将来の様々な研究に貢献するたmじぇの基礎的なデータベース構築に大きな実績を得た。
日本語史料では、本年度計画としていた、戦前・戦中期のトルコ研究の草分け的存在である久保幸次関連の資料として、論文・著書(一部手書き原稿を含む)および関連写真の収集とデータベース化についてほぼ完成した。また本件に付随して戦前期の在日タタール人の個人アルバムおよび書簡を発掘・入手したことも大きな成果であった。現在、被写体の情報の特定作業を進め、著作権・個人情報の取り扱いを検討の上、その成果を公開することを企画している。
トルコ語史料では、過去2年間と同じく、19世紀末からの日本・トルコ関係公文書の所在調査・複写収集・分析調査を行い、過去1年間に新たに公開された文書から約100点の追加収集を実行した。本プロジェクト収集文書は全てデジタル化し、エクセル・ベースで分量・内容などをデータベース化することができたことが大きな成果である。これを受けて研究協力者であるトルコ人研究者たちと協議の上、近い将来にDVD版ないしホームページ上にデータベース史料集として公開するための具体的協議を進めている。またオスマン語の新聞・雑誌史料にかんしては当初計画の『Servet-i Funun』は全2464点中、2457点まで現物およびデジタル収集に成功し、昨年度までに完全収集に至った『Sebilu'r-ReSad(Slrat-1 Mustekim)』、『Sehbal』、『Resimli Kitab』のデータベース化を進めて、全51号と比較的刊行数が少ない『Resimli Kitab』に関してDVD版史料集を作成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 戦間期のイスタンブルにおける日本の経済活動(5)2011

    • Author(s)
      三沢伸生
    • Journal Title

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      Volume: 45 Pages: 181-192

  • [Journal Article] 在日トルコ(タタール)系イスラーム教徒に関連する視覚史料のデータベース化事業2011

    • Author(s)
      駒井義昭・石井隆憲・三沢伸生
    • Journal Title

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      Volume: 45 Pages: 171-180

  • [Journal Article] Shintoism and Islam in Interwar Japan : How did the Japanese come to believe in Islam?2011

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Journal Title

      Orient

      Volume: 46 Pages: 119-139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Birinci Dunya Savasi'ndan Sonraki Turkiye-Japonya Iliskileri(第一次世界大戦後の日本・トルコ関係)2010

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Organizer
      XVI.Turk Tarih Kongresi
    • Place of Presentation
      アンカラ,トルコ共和国
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] Shintoism and Islam in Interwar Japan2010

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Organizer
      WOCMES
    • Place of Presentation
      バルセロナ,スペイン
    • Year and Date
      2010-07-20
  • [Presentation] エーゲ海における平明丸抑留事件(1921年)2010

    • Author(s)
      三沢伸生
    • Organizer
      日本中東学会第26回年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Book] 絆-トルコと日本の120年-2011

    • Author(s)
      日本トルコ文化協会(編)
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      日本トルコ文化協会
  • [Book] Turk-Japon Ticaret IliSkileri(=日本・トルコ通商史)2011

    • Author(s)
      Nobuo MISAWA
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      Istanbul Ticaret Odasi (=イスタンブル商工会議所)
  • [Book] 西アジア(朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-:6)2010

    • Author(s)
      後藤明, 木村喜博, 安田喜憲(編)
    • Total Pages
      465
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi