• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

明示化困難な根拠に基づく自己決定権の制限:メタ理論から規範的生命倫理論へ

Research Project

Project/Area Number 20530001
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

嶋津 格  Chiba University, 大学院・専門法務研究科, 教授 (60170932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 正樹  千葉大学, 文学部, 教授 (20147490)
野崎 亜紀子  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (50382370)
Keywords自己決定 / 生命倫理 / メタ倫理 / タブー / 国家
Research Abstract

野崎が広島から東京に来て、構成員3名で数回会議を開いた。本研究は、それぞれのこれまでの研究の継続という意味もあるが、嶋津と田島はそれぞれ論文を集めた単著を計画中である。2008年度中の出版は果たせなかったが、どちらの著書も2009年夏ころには出版の予定である(嶋津の著書『問いとしての<正しさ>』NTT出版)。嶋津論文「治療と設計の間一一家族論への挑戦一一」は、議論がまだあまり進んでいないとはいえ、本研究に直接関連する。野崎論文「代理出産、なぜそれは規制され得るのか」も、本研究テーマに直接関連している。田島は、上記著書に収録される予定の研究を主に行ったため、本年の業績は比較的少ないが、国民の倫理観と国家の関係を考えるための基礎理論ともいえる論文(「『神聖喜劇』論」)を発表した。嶋津報告「We, John Jones, Choose」は、lVR(国際法社会哲学学会連合)日本支部の招きで「神戸レクチャー」(1988年に始まって2年置きに続けられている国際講演シリーズ)のため来目したSunstein教授(シカゴ大学・当時)の講演に際して批判的なコメントを兼ねて報告したものである。自己決定モデルに対する批判的視点を取る同教授のこれまでの議論を一部評価(特に単純な経済的合理人モデル批判)しながら、推奨される「libertarian paternalisn」と再分配との関係について、批判的に論じたものであり、雑誌ARSPに発表予定。これらを通して、合理本=自己決定=自己責任モデル(を一定評価して上で)の批判という論点は、あらゆるテーマに通底している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 『神聖喜劇』論2009

    • Author(s)
      田島正樹
    • Journal Title

      『理想』特集、国家論への寄与 682

      Pages: 131-141

  • [Journal Article] 規制緩和・民営化は何のためか2008

    • Author(s)
      嶋津格
    • Journal Title

      ジュリスト 1356

      Pages: 5-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 治療と設計の間--家族論への挑戦--2008

    • Author(s)
      嶋津格
    • Journal Title

      家永登・上杉富之編・比較家族史学会監修『生殖革命と親・子--生殖技術と家族II--』(早稲田大学出版部)

      Pages: 3-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トルストイ『アンナ・カレーニナ』2008

    • Author(s)
      田島正樹
    • Journal Title

      『名作はこのように始まるII』(中村邦生・千石英世編著)(ミネルヴァ書房) 10

      Pages: 92-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 代理出産なぜそれは規制され得るのか2008

    • Author(s)
      野崎亜紀子
    • Journal Title

      創文 507

      Pages: 23-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Paper1: Concepts of Law and Social Change Paper2: Conflicting Ideas of Equality2008

    • Author(s)
      Itaru Shinazu
    • Organizer
      Private Law Remedies,Soft Law and Global Wrongs
    • Place of Presentation
      European University Institute in Florence
    • Year and Date
      2008-12-15
  • [Presentation] 法と経済--制度と思考法をめぐる対話--2008

    • Author(s)
      嶋津格
    • Organizer
      日本法哲学会
    • Place of Presentation
      学習院大学創立百周年記念会館
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] 国家と市場をめぐる「複数」性と「多様」性の間2008

    • Author(s)
      嶋津格
    • Organizer
      GCOE研究会(『多元分散型統御を目指す新世代法政策学』)
    • Place of Presentation
      北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟301
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] We, John Jones,Choose2008

    • Author(s)
      Itaru Shinazu
    • Organizer
      IVR Kobe Lecture
    • Place of Presentation
      University of Kyoto
    • Year and Date
      2008-06-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi