• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ネヴィル・ケインズの日記の内容分析

Research Project

Project/Area Number 20530173
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

塘 茂樹  Kyoto Sangyo University, 経済学部, 教授 (40192661)

Keywordsネヴィル・ケインズ / ケンブリッジ大学 / John Venn / 論理学 / Henry Fawcett / モラル・サイエンス・トライポス / Henry Sidgwick / ペンブルック・コレッジ
Research Abstract

平成21年度は、研究プロジェクトの二年目にあたり、漸く、ネヴィル・ケインズのマイクロフィルムのトランスクリプションが本格的に開始された。現段階で、すべてのトランスクリプションが完了していないものの、これまでに、ネヴィル・ケインズがケンブリッジ大学のベンブルックカレッジに所属した経緯、同郷(ソールズベリ)であったフォーセット(Henry Fawcett)との関係、数理トライポスではなく、モラル・サイエンス・トライポスを目指すことになった経緯、ベン(John Venn)を指導者と仰いだものの、その後彼から離れていった経緯、最優秀で合格しペンブルック・コレッジのフェローとなった経緯、さらにその制度改革に携わったこと、父親の死、母親をなぐさめるためにイギリス湖水地方を旅した経緯、奥さんとの出会、教員のモラル・サイエンス・クラブの設立経緯、シジウィック(Henry Sidgwick)との関係、息子のメイナードが誕生したときの経緯、その後の成長過程などなどが明らかとなった。これらのトランスクライブされた内容が順次データベース化されはじめた。その一方で、ネヴィル・ケインズの専門となる『形式論理学』との関連で、19世紀中庸のイギリスにおける論理学の状況といったコンテクストの研究は、現段階では、文献の収集にとどまっている。平成22年度は、ネヴィルの同著の形成過程をこの日記に基づいて明らかにすることが研究課題として加わった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] モラル・サイエンス・トライポスにおけるマルサス2009

    • Author(s)
      塘茂樹
    • Journal Title

      マルサス学会年報 18

      Pages: 31-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An incomplete temporalization : The reason for Bohm-Bawerk's regression2009

    • Author(s)
      Shigeki TOMO
    • Organizer
      History of Economic Thought Society of Australia
    • Place of Presentation
      Fremantle, Perth, Western Australia
    • Year and Date
      2009-07-16
  • [Presentation] A history of non-Walrasian organized market in Japan : the case of Saitori2009

    • Author(s)
      Shigeki TOMO
    • Organizer
      ヨーロッパ経済学史学会第13回大会
    • Place of Presentation
      マケドニア大学、テサロニキ
    • Year and Date
      2009-04-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi