• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

全国と岐阜県における高齢者の人口移動決定因とその変化に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20530185
Research InstitutionGifu Shotoku Gakuen University

Principal Investigator

伊藤 薫  Gifu Shotoku Gakuen University, 経済情報学部, 教授 (10308679)

Keywords高齢者の人口移動 / 国内長距離人口移動 / 人口減少地域(飛騨地域)の人口移動 / 移動理由と移動しない理由 / 老人施設・病院の影響
Research Abstract

平成20年度は、統計資料を収集・分析するなどの基礎的な作業を行った。平成20年度中に学会報告はないが、今後、以下のように学会報告や論文作成を予定している。
研究課題I:高齢者の国内長距離人口移動の決定因とその変化の計量経済分析
作業1:全国的な高齢者の移動状況のデータ整理。国勢調査に関しては、1960年国勢調査の高齢者の移動データを見出し、また1980年、90年、2000年国勢調査に関しては社会施設・病院への移動者数を見出した。近年の高齢者の移動数増加の主要因が、施設・病院への入所の増加であることが実証できると思われる。整理結果は、平成21年度の日本応用経済学会大会で報告し、当学部の紀要に掲載する予定である。
作業2:国勢調査の高齢者データに多変量解析を実施。この分析の結果については、施設・病院の影響を加えて、平成21年度の日本地域学会大会で報告予定である。
研究課題II:岐阜県の高齢移動者の実態把握
作業3:岐阜県人口動態統計調査の特別集計(飛騨地域の市町村間移動)。岐阜県統計課に依頼して、終了した。この分析結果は、平成21年度の日本人口学会で報告予定。
作業4:岐阜県人口動態統計調査の特別集計結果の岐阜県庁への報告。平成21年度中に実施する予定。
作業5:飛騨地域の市町村役場、限界集落の取材の準備。平成20年度に、飛騨市役所、下呂市役所の取材、高山市役所高根支所の取材(限界集落の訪問)を実施した。多数の資料を入手した。なお現地調査はなお不十分であり、継続が必要である。
以上の他に、高齢者の人口移動の基礎文献を多数入手した。飛騨地域の人口移動の研究論文は極めて少ないが、幸運にも数編の論文が入手できた。

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi