2009 Fiscal Year Annual Research Report
消費者と小売店舗の異質性を考慮した計量経済モデルの構築と推定
Project/Area Number |
20530206
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
石垣 智徳 Osaka Prefecture University, 経済学部, 教授 (20254443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 長照 大阪府立大学, 経済学部, 教授 (50214789)
中山 雄司 大阪府立大学, 経済学部, 准教授 (20326284)
|
Keywords | POSデータ / ミクロ計量経済学 / ベイズ統計学 |
Research Abstract |
今年度は,(1)消費者の「おすそわけ行動」に関する研究,(2)インターネッオークションデータを念頭に置いた入札者の選好の推定に関する研究,(3)百貨店のID付POSデータを用いた来店・購買意思決定に関する研究を行った。(1)では,「おすそわけ行動」を贈与行動の一種と位置付け,購入した商品を友人,知人におすそわけすることで商品の認知が高まり,受け手が自らも購入することで生じる消費拡大(購買連鎖)の可能性を関西のある百貨店における物産展への来場者に対するアンケート調査から検証した。また,出展者によるおすそわけ行動を促進するような企業施策を提案した。この研究は『地域活性研究』に掲載予定である。(2)は,独立私的価値の前提の下で落札価格と実際の入札者数のみのデータに対して,データ拡大法を活用したベイズ統計学の手法を用いて入札者の選好を推定する手法を提案した。この手法は,Chib (1992) Journal of Econometricsのトービットモデルのベイズ分析を応用したものであり,潜在的入札者数が未知で最低入札金額が入札会ごとに異なる場合にも適用可能である。この研究については産業組織論に関する国際学会報告の申請を行った。(3)では,東京のある百貨店のID付POSデータを用いて,来店と購買(支出金額)に関する2段階の意思決定を,ハードルモデルやサンプルセレクショシモデルの枠組みを用いて,個人別にベイズ推定することを試みている。これについては,来年度も継続して研究を行う。
|
Research Products
(2 results)