• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

東京・大阪における動学的外部経済と内生的経済成長に関する時系列分析及び政策研究

Research Project

Project/Area Number 20530226
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

鄭 小平  Ritsumeikan University, 経済学部, 教授 (50251012)

Keywords内生的経済成長 / 大阪大都市圏 / 動学的外部経済
Research Abstract

今年度では、主に大阪大都市圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県の2府4県)を研究対象として、過去30年間の経済成長および社会経済構造に関する時系列の統計データを収集し、同圏域経済が抱えている課題を指摘するとともに、経済成長に関する要因分析を行った。その結果は次の通り。
まず、大阪大都市圏経済が抱えている課題としては、経済地位の相対的な低下と支店経済化の傾向の強まり、企業活力の衰退と失業問題の深刻化、中心都市の空洞化と周辺地域の人口減少などが挙げられる。その中で、特に経済地位の相対的な低下は同圏域の最も重要な問題と考えられる。次に、大阪大都市圏の経済地位の相対的な低下の原因については、主に外部経済環境の変化と地域の内生的な経済成長力の欠如にあることが明らかになる。中でも、外部経済環境の変化としては産業構造の高度化と経済の国際化が考えられるが、地域の内生的な経済成長力の欠如については動学的外部経済に代表される都市化の経済性とネットワークの経済性がうまく働いていないのが主な理由である。
これらの研究結果は、今後大阪大都市圏のみならず他の地域の経済成長を考える上で重要な意味があると思われる。特に、内生的な経済成長力を高めていくためには、動学的外部経済を生かすように都市化やネットワークの経済効果を強化させる公共政策が必要と考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Cointegration Analysis of Dynamic Externalities2010

    • Author(s)
      Zheng, Xiao-Ping(鄭小平)
    • Journal Title

      Japan and the World Economy Volume22(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本の地域発展経験からみる武漢都市圏の経済発展可能性2009

    • Author(s)
      鄭小平
    • Organizer
      湖北・武漢発展国際フォーラム
    • Place of Presentation
      中国湖北省武漢市
    • Year and Date
      2009-10-25
  • [Book] 『空間経済学:理論与実証的新展開』(中国語図書)2009

    • Author(s)
      趙偉、藤田昌久、鄭小平, 等
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      浙江大学出版社(中国杭州市)

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi