• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

税制の実証・理論に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20530286
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

八塩 裕之  京都産業大学, 経済学部, 准教授 (30460661)

Keywords個人住民税 / 課税ベース / 地方財政 / 地方税制度 / 法人二税 / 最適非線形所得税 / 時間整合性問題
Research Abstract

本研究では、税制の実証パートと理論パートに分けて分析を行った。平成22年度の実証パートの研究では、税と社会保障の負担分析を地方税制・地方財政の実態に拡張して分析を行い、一橋大学の田近栄治氏との共著として論文を発表した(「個人住民税改革における地方税源の拡充」)。そこでは、個人住民税の課税ベース浸食が家計の税負担や地方自治体の財政に及ぼす影響について論じた。個人住民税の課税ベース浸食が住民に対する応益性の欠如を生み、さらに地方自治体の税収ロスを引き起こしていることを、データを通じて明らかにした。また、それに付随する研究として、地方税における企業課税のあり方を論じた(「地方の法人課税はなぜ望ましないか」)。我が国の地方税制は企業課税の比重が比較的大きくなっているが、そうした実態がもたらす問題点やあるべき改革の方向性について検討を行った。これらの一連の研究成果は2011年3月に企業活力研究所における研究会で報告を行っている。
一方、理論パートでは、最適非線形所得税の時間整合性問題を検討した。政府は時間が経過すると所得再分配を強化する性質を持ち、そうした政策は短期では望ましいが、長期では家計との駆け引きを生むため、社会厚生をむしろ落としてしまう可能性があることが示された。分析成果は2011年3月の一橋大学でのワークショップで報告を行った。
研究成果については今後、すみやかに雑誌への投稿、学会報告などを行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 個人住民税改革における地方税源の拡充2010

    • Author(s)
      田近栄治・八塩裕之
    • Journal Title

      税経通信

      Volume: 2010年10月号 Pages: 17-30

  • [Journal Article] 地方の法人課税はなぜ望ましくないか -法人擬制説の立場から-2010

    • Author(s)
      八塩裕之
    • Journal Title

      租税研究

      Volume: 2010.9 Pages: 93-114

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi