• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ドイツにおける早生的新自由主義経済の生成と展開に関する研究-ナチス期の国家と市場

Research Project

Project/Area Number 20530309
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

雨宮 昭彦  Tokyo Metropolitan University, 社会科学研究科, 教授 (60202701)

Keywords早生的新自由主義 / ポスト大転換システム / リカード派 / 文脈的制御 / 国民的労働秩序法 / 国防経済 / 世襲農場法 / 信用制度法
Research Abstract

両大戦間期から1940年のドイツ経済について、「早生的新自由主義」の視点からアプローチし、現代経済史の新たな認識の枠組みを構築することが本研究の主題である。その際に、「ポスト大転換システム」の自由主義的類型をナチス経済に求める。以上の点に関して、本年は以下の研究を実施した。(1)1920年代ドイツのエコノミストに共有され、30年代の経済政策においてキー概念の一つとなる「均衡概念」をA.リュストウの「リカード派」のなかに確認し、ワイマール期にはこの理論的「共通の場」のなかで左右の経済政策思想の対話が可能であった点を明らかにした。(2)30年代の新自由主義思想の展開に関してはシカゴ・プランを想定した通貨制度の構想、および平時経済と戦時経済のジンテーゼとしての国防経済構想を分析した。(3)一方での通常の市場における競争秩序による制御、他方での擬制商品である労働・土地・貨幣の自由市場からの隔離と商品化の制御に、ポスト大転換システムの基本的特質を求めた上で、(1)社会システム論における文脈的制御の論理と競争秩序の接合を試みた。(2)「国民的労働秩序法」のなかに、完全競争のコンセプトによる労働管理の論理を発見した。(3)農地の脱商品化をはかった「世襲農場法」を分析した。(4)貨幣の商品化規制との関連では信用制度法の意義を検討した。(4)社会システム論を研究に導入する必要からドイツでの研究史を整理し、戦間期以後の研究におけるその有効性を明らかにした。(5)以上の作業を踏まえて、「市場とヒエラルキー」に団体による調整を加えた戦後西ドイツを、ポスト大転換システムの新たな類型として位置づけた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Innovation der wirtschaftspolitischen Ideen in der Zwischenkriegszeit2009

    • Author(s)
      Akihiko Amemiya
    • Journal Title

      首都大学東京 大学院社会科学研究科 経営学専攻Research Paper Series No.68

      Pages: 1-30

  • [Presentation] アーベルスハウザー、雨宮昭彦訳『経済文化の闘争-資本主義の多様性を考える』に関する講演2009

    • Author(s)
      雨宮昭彦
    • Organizer
      経営史学会関西部会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス 待兼山会館 会議室
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] Die Erneuerung der wirtschaftspolitischen Ideen in der Zwischenkriegs-zeit2009

    • Author(s)
      Akihiko AMEMIYA
    • Organizer
      Seminar : Die Anfange des deutschen Neuen Liberalismus an der Tokyo University of Foreign Studies
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Book] 経済文化の闘争 資本主義の多様性を考える2009

    • Author(s)
      アーベルスハウザー、雨宮昭彦(翻訳、解説)
    • Total Pages
      225+24
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi