• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

産婦人科医療における相互行為の組織

Research Project

Project/Area Number 20530443
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

西阪 仰  明治学院大学, 社会学部, 教授 (80208173)

Keywords会話分析 / 医療 / 産婦人科 / 定期健診 / 超音波検査 / 問題提示
Research Abstract

昨年度に引き続き,会話分析の方法を用いて,ビデオデータの転写および分析を進めた.その成果は,以下のとおりである.
1.妊婦の定期健診における問題の提示の自己開始(2010年アメリカ社会学会年次大会):このテーマは,2010年に「Research on Language and Social Interaction」誌発表された論文を引き継いでいる.論文では,保健医療専門家が計測・検査などを開始しつつある地点が,妊婦の問題提示自己開始の体系的な位置であることを示したが,この報告では,保健医療専門家がしばしば行なう「ありふれた(問題に関ゆる)質問」,すなわち,むくみや食欲などに関する質問への返答に対して,妊婦自身が一定の操作を加えることで,その返答を拡張すること,そして,その返答の拡張が,妊婦の問題提示自己開始の体系的な機会となることを,示した.
2.超音波検査における対象指示(2010年Society for Social Studies of Science年次大会):この報告は,現在「Social Studies of Science」誌に採択が決まった論文の一部を拡張したものである.妊婦の定期健診において超音波診断装置を用いて胎児の個別部位を捉える試みが,胎児全体を捉える試みのなかにどう埋め込まれているかを,検討した.
3.超音波検査における保健医療専門家の視線(2011年アメリカ社会学会年次大会[採択済]):超音波検査において,保健医療専門家が,妊婦の顔を見ることはほとんどない(基本的に,超音波モニターもしくは妊婦の腹部を見る).しかし,それでも,特定の発話とともに,まれに妊婦の顔を見るときがある.その発話は,多くの場合,妊婦の振舞いへの何らかの反応として構成されることを,示した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Touch without vision : Referential practice in a non-technological environment2011

    • Author(s)
      Nishizak,Aug
    • Journal Title

      Journal of Pragmatics

      Volume: 43 Pages: 504-520

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The embodied organization of a real-time fetus : The visible and the invisible in prenatal ultrasound examinations2011

    • Author(s)
      Nishizaka, Aug
    • Journal Title

      Social Studies of Science

      Volume: (採択済(雑誌のウエブサイトに公開中))

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Being friends in Japanese telephone conversation2011

    • Author(s)
      Nishizaka, Aug
    • Journal Title

      Quademi di Teoria Sociale

      Volume: (予定(掲載決定))

  • [Presentation] シンボル性プログラムの作動は社会の秩序を産出できるか2010

    • Author(s)
      西阪仰
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] The sequential organization of technologically mediated vision : An aspect of prenpatal ultrasound examinations2010

    • Author(s)
      Nishizaka, Aug
    • Organizer
      Society for Social Studies of Science
    • Place of Presentation
      東京大学(日本)
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] Self-initiated Problem Presentations in Sequentially-responding Positions2010

    • Author(s)
      Nishizaka, Aug
    • Organizer
      American Sociological Association
    • Place of Presentation
      アトランタ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2010-08-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.meijigakuin.ac.jp/~aug/kaken_08.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi