• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Mechanisms of the "Family" conceptions reflected socio-economic changes : A quest for the theory of cultural developmental research

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20530577
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Social psychology
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

TOMO Rieko  Doshisha Women's College of Liberal Arts, 現代社会学部, 教授 (00300335)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords文化変容 / 社会変動 / 教科書 / 家族観 / 発達 / 経済変動
Research Abstract

(1)本研究の目的は、東アジア諸国の第二次大戦以降の社会・経済変動と、人々が構築してきた家族観の変化との関連性とそのメカニズムを、教科書分析という手法を用いて明らかにすることである。
(2)本研究の内容は大きく2点にまとめられる。(1)東アジア4ヶ国(日本・中国・韓国・台湾)の歴史的関係の中での社会・経済変動と、各国・社会全体の家族観との関連性を、4ヶ国の1950~2010年の国語教科書の内容を分析することで明らかにする。(2)各国・社会全体で共有する家族観と、各世代の個人が所有している家族観の発達との関連性について分析する。
以上の分析を経て、文化的発達研究の理論化を試みる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 日仏の国語教科書に描かれた親子間の葛藤処理方略2011

    • Author(s)
      塘利枝子・川口陽子
    • Journal Title

      同志社女子大学『現代社会フォーラム』 7号

      Pages: 40-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生涯発達における文化間移動-青年期までのアイデンティティ形成を中心にして2010

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Journal Title

      異文化間教育 31号

      Pages: 19-32

  • [Presentation] 東アジアの教科書に描かれた親役割の変容メカニズム2011

    • Author(s)
      塘利枝子・金娟鏡・高向山
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] 教科書に描かれた日本と韓国の親役割の変化-育児をめぐる社会状況は親役割の理想像にどう反映するのか2010

    • Author(s)
      塘利枝子・金娟鏡
    • Organizer
      日本教育心理学会第52回総会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] 社会・経済変動と家族観の変容-日本と台湾の教科書に見る子ども2010

    • Author(s)
      塘利枝子・鄭任智
    • Organizer
      発達心理学会第21回大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 社会経済変動と期待される自己との関係性(2)-1950年から2000年の台湾の教科書に描かれた「いい子」像の変容2009

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] 社会経済変動と期待される自己との関係性-1950年から2000年の教科書に描かれた「いい子」像の変容-2008

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] What is family?" in Four East Asia : Cultural Comparison of "Family" displayed in Japanese, Korean, Chinese and Taiwanese textbooks2008

    • Author(s)
      Tomo, R.
    • Organizer
      XXIX International Congress of Psychology(ICP)
    • Place of Presentation
      ドイツ(ベルリン)
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] 日本・韓国・中国・台湾における「子どもを預けること」への価値観-国と世代間の比較-2008

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Organizer
      日本保育学会第61回大会
    • Place of Presentation
      名
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Presentation]

    • Author(s)
      古屋市立大学
  • [Book] 東アジアの教科書に描かれた自己表出、榎本博明編著『自己心理学の最先端-自己の構造と機能を科学する』2011

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Total Pages
      315(241-254)
    • Publisher
      あいり出版
  • [Book] 世界の教科書にみる家族、柏木惠子編著『よくわかる家族心理学』2010

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Total Pages
      217(22-23)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 自分自身を知る-自己の発達、向田久美子・石井正子・繁多進編著『新乳幼児発達心理学-もっと子どもがわかる好きになる』2010

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Total Pages
      197(61-71)
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] 教科書に描かれた発達期待と自己、岡田努・榎本博明編『パーソナリティ心理学へのアプローチ』2008

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Total Pages
      215(148-166)
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 社会・経済変動と家族-教科書を通してみた家族の変化、柏木惠子監修・塘 利枝子他編『発達家族心理学を拓く-家族と社会と個人をつなぐ視座』2008

    • Author(s)
      塘利枝子
    • Total Pages
      200(97-111)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi