• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

臨床心理学における質的研究法教育カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20530622
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

能智 正博  The University of Tokyo, 教育学研究科, 准教授 (30292717)

Keywords教育系心理学 / 臨床心理学 / 質的研究法 / カリキュラム
Research Abstract

本プロジェクトは、臨床心理学における質的研究の役割について明らかにしつつ、その教育法について具体的なプログラムを作成し、その実施の指針となるような報告書・参考書を作成することを中心的な目的とする。そのために初年度は、文献調査や質的研究法を利用した研究実践を通じて、心理臨床実践技能との関わりも考慮しながら質的研究に必要とされる技能を明らかにすることを試みた。
文献調査の中間報告としでは、論文および学会のシンポジウムや講演のなかでその成果を部分的に公表し、それをもとにした著作の執筆を進めている。具体的には、質的研究を研究方法に関する研究として、メタ的な視点から捉え直すこと、また、特にインタビューを用いたナラティヴ研究め方法については、テクスト収集から分析にかけてのプロセスを対話というメタファーで捉え直すことを試みた。
実証的な研究としてはいくつかの共同研究を並行して行っているが、平成20年度はまず、失語症者に関するインタビュー研究を発表した。この研究は、インタビューが困難とされる失語症の様々なタイプを包括した点にオリジナルなところが見られる。また、障害者きょうだいに関する自己エスノグラフィに関する学会発表も行ったが、これはインタビュアーとインタビュイーの語り合いのなかで、ナラティヴを共同構築していくという方法論的にも新しい試みである。
さらに、心理臨床家の方へのライフ・ストーリーインタビューを続けるなど質的研究の実践を継続したほか、質的研究の教育に力を入れているSyracuse大学教育学部の学部・大学院の質的研究方法論に関する授業を見学し、その上でインストラクターにインタビューを行った。これらの資料は、21年度以降の研究実践・調査に生かしていく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • Author(s)
      能智正博
    • Journal Title

      臨床心理学 9

      Pages: 22-26

  • [Journal Article] インタビューにおける〈語り〉をどう見るか2009

    • Author(s)
      能智正博
    • Journal Title

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 32(印刷中)

  • [Journal Article] Experience of aphasia understood through patient narratives: Focusing on the doubts about one's language and the coping behavior of patients.2008

    • Author(s)
      Yamada, R., Izumi, K., Notoya, M., & Nochi, M.
    • Journal Title

      Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University 13

      Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 対話としての・ナラティヴ・分析2009

    • Author(s)
      能智正博
    • Organizer
      日本音楽心理学音楽療法懇話会第261回例会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-02-11
  • [Presentation] 学習・発達論の最前線:質的研究はいかに発達・学習をとらえるべきか2008

    • Author(s)
      香川秀太・鯨岡峻・能智正博・森直久・三宅なほみ・無藤隆
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] 障害をもつ妹の主体性の発見-姉による自己エスノグラフィの試み2008

    • Author(s)
      原田満里子・能智正博
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] 心理学における実践研究の有効活用に向けて2008

    • Author(s)
      下山晴彦・能智正博・植坂友里・中澤潤・市川伸一
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 境界のインターフェイス:異形の視点からの問い直し2008

    • Author(s)
      松本学・伊藤匡・能智正博・南部美砂子・足立智昭・遠藤利彦
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Book] 質的心理学講座2:人生と病いの語り2008

    • Author(s)
      やまだようこ(編)
    • Total Pages
      280(51-78)
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi