• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

臨床心理学における質的研究法教育カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20530622
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

能智 正博  東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (30292717)

Keywords教育系心理学 / 臨床心理学 / 質的研究法 / カリキュラム / 教育法
Research Abstract

本プロジェクトは、臨床心理学における質的研究の役割について明らかにしつつ、その教育法について具体的なプログラムを作成し、その実施の指針となるような教科書を作成することを中心的な目的とする。
平成23年度には、このプロジェクトの中心的目標であった教科書の出版にこぎつけることができた。同書は平成23年5月に東京大学出版会から、全14章366ページの分量で出版された。本書を教科書ないし参考書とした授業やワークショップは、この直後より大正大学大学院、東京大学教育学部、臨床心理士会等で行われた。その使い方については、授業の性格によって変えていかざるをえないが、今後も検討を加えていく予定である。
また平成23年度は、これまで収集したデータの分析を続け、いくつかの成果を発表した。国際学会30th International Human Science Research Conferenceでは、インタビューデータの画像分析の試みを発表したほか、国内学会では特に日本心理学会75回大会において、質的データの共同分析の方法論とその成果について一連発表を行った。他にも、新聞報道された東日本大震災の被災者の語りを対象にして、ディスコース分析の手法を用いた検討も行った。これらの研究は、従来行われがちであった質的研究の分析法の可能性を広げるものである。特に共同分析の方法については教育方法の一貫として活用できるものであり、本プロジェクトの次のステップへの土台となりうると考えられる。
さらに、学会への参加を通じて、内外の研究者と交流し、質的研究の教育法についての意見交換を行った。平成23年度中には行えなかったものの、24年度前半にはクラーク大学からM.Bamberg教授を本務校に招き、講演ないしワークショップを行うことで、臨床心理学における質的研究法の新たな方法の探索を続けていく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 重のライフストーリーを生きる-障がい者のきょうだいの語り合いから見えるも2012

    • Author(s)
      原田満里子・能智正博
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 11 Pages: 26-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ある心理専門職の語りの協働的分析の試み2011

    • Author(s)
      能智正博
    • Journal Title

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      Volume: 34 Pages: 213-218

  • [Presentation] 教師の実践のまとめ方・生かし方~教師のための質的研究入門2012

    • Author(s)
      能智正博
    • Organizer
      日本学校教育相談学会・第22回全国中央研修会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-08
  • [Presentation] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みI-単一のテクストから生まれる多様な意味-2011

    • Author(s)
      能智正博
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みII-ライフストーリーと可能世界の分析-2011

    • Author(s)
      石丸径一郎・向後裕美子・金智慧・能智正博
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIII-ポジションと語り方の分析-2011

    • Author(s)
      北村篤司・綾城初穂・李健實・能智正博
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIV-読み手の声を重ねる分析-2011

    • Author(s)
      原田満里子・山下麻実・張混磊・能智正博
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] The body as a catalyst in the construction and reconstruction of self-narratives : Analysis of a collaborative auto-ethnography project with a woman with a disabled sibling2011

    • Author(s)
      Nochi, M., Harada, M.
    • Organizer
      30th International Human Science Research Conference
    • Place of Presentation
      Oxford (UK)
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Book] 臨床心理学をまなぶ7 質的研究法2011

    • Author(s)
      能智正博
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 発達科学ハンドブック2 研究法と尺度2011

    • Author(s)
      日本発達心理学会(編)
    • Total Pages
      11(330)
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi