• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

パッケージツールと支援サイトによる日本型スクールカウンセラーの学校全体への支援

Research Project

Project/Area Number 20530623
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

伊藤 亜矢子  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (50271614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 紀久代  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (10254129)
Keywordsスクールカウンセリング / コンサルテーション / 学校支援 / 学級風土 / 心理教育
Research Abstract

研究I MEASUREモデルの検討と評価シート作成では、平成20年1月に米国にてMEASURE創始者や実践者に面接調査した結果を踏まえ、平成20年には都内公立中学校4校においてスクールカウンセラー(以下SC)および教職員との共同実践を試みた。その結果、学級風土調査でニーズを明確化しつつ実際にSCによる心理教育など共同実践を行うことでSCの活用や学校全体への関わりが進展した。
研究II 海外の教材資料とその背景資料と検討については、スコットランドとの打ち合わせが難航したため、米国の教材研究を優先し、翻訳試行を行うと共に、全米暴力防止コンソーシアムメンバーとの共同研究を開始した。成果の一部は国際学校心理学会(平成21年7月ギリシア)で発表予定である。また、学校や教師の問題意識を喚起し、新たな協働を提示するには、具体的なイメージを喚起できる映像資料が特に有効であったため、平成20年には、米国の教材を翻訳試行した際やSC活用に向けた校内ワークショップの模様などを録画し、映像資料のDVD化に向けて、資料の蓄積を行った。
研究III サイトの作成とツール提供の試行では、国立教育政策研究所と日立製作所子会社の協力を得て平成20年4〜9月に「サイト入力による学級風土アセスメント自動分析システム」改良試作した。ただし、同時に多数の学級を調査する場合にサイト側の情報受信に困難があるなど多数の同時実施に耐える入力システムには更なる改良が必要であることがわかり高額のため見送りとなった。そのため多数学級への調査は、東京近郊某市教育委員会との共同で、暫定的に入力過程を紙媒体で行った。対象校は小学校115校・中学校51校である。現在多数の同時実施結果の活用について教育委員会等と共同研究を推進中である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 学校・学級組織へのコンサルテーション2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      教育心理学年報 48(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学級風土オンライン回答システム構築の試み2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      国立教育政策研究所 平成20年度重点配分経費による研究報告書 学級風土と学校文化に関する研究 2009年3月

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] エンパワーメント評価とGetting to Outcomesの日本での応用可能性についての一検討 : Dr. Wandersman講演を基礎として2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 岡崎琴恵, 石田素子
    • Journal Title

      お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 10

      Pages: 65-74

  • [Journal Article] 学級アセスメントの具体的な進め方2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      児童心理「個と集団を育てる学級づくりスキルアップ」 4月号

      Pages: 78-82

  • [Journal Article] 「学び合い学習」の導入が児童生徒の学習態度、学習集団形成と教師集団に及ぼす効果の検討2008

    • Author(s)
      大関健道, 蘭千壽, 鎌原雅彦, 伊藤亜矢子
    • Journal Title

      協同と教育 4

      Pages: 12-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校臨床から見た“格差社会"に隠されるニーズ2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      青少年問題 630

      Pages: 8-13

  • [Journal Article] メンタルヘルスを支える地域ネットワークづくり2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      児童心理「子どものメンタルヘルス」 6月号

      Pages: 156-169

  • [Journal Article] 格差のなかで…子どもの育ちに大人が支援できること2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      少年のみちびき 20巻2号

      Pages: 3-6

  • [Presentation] 学校全体への予防的支援を促進する心理教育プログラム作成の試み(1)-学級風土アセスメントから見えてきた支援ニーズをもとに-2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 中根由香子, 鈴木水季
    • Organizer
      日本心理臨床学会第28回大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] 子どもの学びを支援する地域と学校のネットワークづくり(その1)授業からコミュニティ・ネットワークへ2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] 教師のエンパワーメントを促進する学校職場環境の構築に向けて(1)バーンアウト予防のための職場環境要因の分析2008

    • Author(s)
      岡崎琴恵・池田満・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] 教師のエンパワーメントを促進する学校職場環境の構築に向けて(2)インタビュー調査を通じた教師の職場環境認知の分析2008

    • Author(s)
      鵜川香奈・岡崎琴恵・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] 大学における学校心理学・学校臨床心理学教育の在り方をめぐって院生の実践力を育てる試み2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] マルチレベル分析の必要性2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 中学校における教師とスクールカウンセラーの協働を促進する手だての模索(1)スクールカウンセラーは教師と異なる視点をいかに提示すべきか2008

    • Author(s)
      駒田優子・中根由香子・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 中学校における教師とスクールカウンセラーの協働を促進する手だての模索(2)中学生を対象とした感情への気づきを促すワークシート考案の試み2008

    • Author(s)
      中根由香子・駒田優子・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 学校教職員による自立的学校改善を促進するためのエンパワーメント評価の応用可能性2008

    • Author(s)
      岡崎琴恵・池田満・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本応用心理学会第75回総会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2008-09-15
  • [Presentation] 公立中学校と心理臨床系研究室の連携による不登校支援学校全体への支援をめざして2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 宮内由香, 濱口まち子, 駒田優子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第27回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] 学校をエンパワーする実践研究-ツールの活用を通して-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Organizer
      日本心理臨床学会第27回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 学校をエンパワーする実践研究-ツールの活用を通して-学校という場を生かした支援に向けて学級風土質問紙の作成と学級風土コンサルテーシヨンの試み2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第27回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Book] こころの科学別冊「実践心理アセスメント」2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      心理アセスメント 思春期・青年期 スクールカウンセリング

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi