• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

イギリスのトラスト・スクールに関する比較教育学的研究

Research Project

Project/Area Number 20530778
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

望田 研吾  九州産業大学, 国際文化学部, 特任教授 (70037050)

Keywordsイギリス / 教育改革 / トラスト・スクール / コーポラティブ・トラスト・スクール
Research Abstract

平成22年度における研究は、以下のように実施した。
第1は、文献・資料の収集と分析である。イギリスでは2010年5月に政権が交代し、保守党・自由民主党連立政権が成立したため、同政権による教育改革に関する政策文書等を、主にインターネットにより収集し分析を行った。
第2は、トラスト・スクール等の訪問調査の実施である。今年度は2010年10月27日から11月7日までの12日間で調査を行った。調査対象機関および学校はSpecialist Schools and Academies Trust, Department for Education, University of the West of England,ロンドン近郊とサザンプトンのトラスト・スクール各1校である。これらの調査においては、トラスト・スクール担当官、校長等へのインタビュー、関連資料の収集を行った。さらに、マンチェスターで開催されたThe 3^<rd> National Conference of Cooperative Schoolsに出席し、イギリスにおけるコーポラティブ・トラスト・スクールの現状と展望についての情報を収集した。本年度の調査によって、明らかになった主な点は以下の通りである。
1. 連立政権の教育政策の重点はアカデミーとフリー・スクールに置かれており、前労働党政権とは対照的にトラスト・スクールに対する積極的推奨策はとられないことが予想される。(DfE担当官へのインタビューによる)
2. 大学が近隣の剥奪地域からの入学者を増やすために、トラスト・スクール制度を活用してそれらの地域の学校改善へのサポートを積極的に行うなど、大学とトラスト・スクールとの緊密な関係が見られる。(University of the West of England学長補佐へのインタビューによる)
3. コーポラティブモデルへの関心は依然として広がりを見せており、このモデルによるフリー・スクールの構想もある。(上記ConferenceおよびDfE担当官へのインタビューによる)

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Globalization and Education in the 21^<st> Century2010

    • Author(s)
      Kengo Mochida
    • Organizer
      The 7^<th> Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia
    • Place of Presentation
      国立光州教育大学(韓国)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Book] 21世紀の教育改革と教育交流2010

    • Author(s)
      望田研吾編著
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      東信堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi